不妊治療の体外受精における採卵、移植で、加入している民間の保険会社から給付金がおりるということで


私も電話してみたら、私の入ってた保険は採卵はおりないけど、移植はおりるとのことで年末に申請しました!


そして、友達から自費だと保険はおりないよと教えられて撃沈してたんですが


なんとなんと!!入ってる保険によるみたいですね


5万円ちょっと振り込まれました!!


新しいダイニングセットを買ったので←


その足しにしようかと思います😂


でもほんとに助かります。




そして、不妊治療の病院から凍結してる受精卵を破棄するか、凍結延長するかのお手紙が届きました。


産みたいだけの気持ちでは育てられないし


お金もかかるし、ワンオペ育児で子供3人とかムリだし


でも親の都合で受精させた命を、親の都合で亡くすのもなんかなって


かと言って、その残りの受精卵を移植した所で妊娠に至らないかもしれないし


これは誰にも分からない事だけど


私の中ではなかなかモヤモヤが取れず


もしこの受精卵を妊娠して出産してたら今の娘は産まれなかったわけだし


ほんと難しいんだけどさ


そんでもってなんだろ、破棄って言い方もちょっとどうなのよ🥲


かと言って他の言葉も見つかりませんが←



海外では?それが問題になってて、妊娠しない可能性がある時期に移植したりするらしいとかなんとか


それ凄くいい方法だと思って、私もやりたいなと思ったけど実際問題じゃあ娘をいつ誰に預けるの?って話だし。


結局諦めました。


しかし、破棄を希望しますにチェックを入れるんだけど


私は破棄したくないから、旦那氏がチェック入れてね!って言って書かせました笑


私がたくさん痛い思いして大変な思いして採卵した卵なのに!旦那はなんだかその辺ドライで温度差を感じました悲しい



いや実際問題ムリなのは私もわかってるんだけどさ



と、ちょっとここ最近のモヤモヤをつぶやいてみました魂が抜ける



あ、生き物の写真でも載せとこ笑












メダカ容器、みなさんも凍ってましたよね不安


こんなに厚い氷がはったのは、初めてです笑い泣き




新しいテーブルになって、金魚が鑑賞しやすくなりました飛び出すハート



そして息子氏に2年ぶりにマフラー編みました!



スヌードより肌に触れるからなのか痒がってすぐに外します笑い泣き




そして、先週の日曜日に掬ってきた金魚



キャリコの方が、たまにチューブに突進して擦り付けるから


よーーーく見てみたらギロダクチルスっぽいので薬浴始めました。今日で3日目。



トリクロルホン入ってるのであまり長くは使いたくないので5日で終わりにしてパラクリア併用で完治目指したいと思います。





オランダちゃんも連帯責任😂


早くよくなりますように。





ではでは。