昨日は、保育園のお楽しみ会でした!



今年は、オリンピックを題材にしたお楽しみ会で





めちゃくちゃ楽しかった♡



1つ1つ、先生達が子供たちの喜ぶ姿を想像しながら



大変な思いして手作りしたんだろうなと思うともう涙が出そうな、涙腺弱めのアラフォーみいる



コロナ禍で、中止も考えたそうだけど



子供たちの楽しみを全部奪いたくないと



これだけは絶対に決行すると決めたそうです



おかけで、去年買った甚平の出番もあったし笑



ほんとに楽しい時間でした。ありがとう。ほんとにここの保育園に通えて幸せ爆笑




さて



まだ少し鼻声の私ですが、だいぶ調子は良いです



ようやく金魚の水換えが出来る!!と思ったけど



過去生地見てると私10日に1回のペースで水換えしてるよ😅




バッグスクリーンない方が見やすいかな?と思ったけど



うん、キッチンが汚いからやめるよ笑










10日に1回でもみんな一応元気。



でも1週間に1回を目指してるんだけどな💦



6月、7月はほんと時間がなかったからな😓



次こそフィルター掃除と思ってるんだけど....




で、大規模修繕に向けて少しメダカの品種というか、容器を開けなきゃって事で




昨日卑弥呼の普通体型を里子に出して



ベランダ金魚に使ってた発泡スチロールも、でかいのと中くらいのサイズを処分する予定



後、砂利ももういらないかな?捨てちゃお。



マジでベランダの使ってない水槽とか職場に置かせてもらおうか検討中



何なら職場で水槽立ち上げたい←



そして、ミジンコも今月中には1度お休みしないと場所問題がガーン



白く残ってたやつ、卵だと信じてジップロックに入れてみたよ笑


これただのゴミだったらウケるけど笑




卵だけを集めるいい方法ないのかな🤔



そして天日干ししたくても雨って言う...




そして、お盆は今年こそ帰れると思って楽しみにしてたのに



結局、ここに来て感染爆発してるし緊急事態宣言出たのと



あっちのお義父さんお義母さんからしたら、私たちはバイ菌扱いらしいショボーン



そんでもって、ワクチンは未だに予約取れないし



どうしろってんだ!!



お盆はひたすらベランダの片付けだな真顔




今年も金魚すくいできなかった夏...





ではでは。