こんにちは!


ようやく


ようやく差し歯になったみいるです!


噛めるって最高ww


最近どこにも出かけてないなぁって思って


あ、先週は後輩の家と金魚まつりいったけどね←


それでも家にいる時間が長いのは雨のせいだと思ってましたが


違うな。


金魚に手間がかかりすぎてる!!


できるだけ午前中に出かけたいんだけど

金魚って午前中に水換えした方がいいんでしょ?

だから午前中は病魚の水換えやらなんやらで結局お昼前になっちゃうんだよね笑


そして

昨日ふと本水槽の東錦がおかしかったのでよく見てみると


尾びれバッサバサッ笑い泣き


おぐされ?かと思ったけど


定期的に水換えもしてるし


水質チェックしても問題なし...


そして


尾びれだけが裂けてる感じなので


昨日の赤虫パーリーで転覆したところを誰かにつつき回されたんだと思われ。


この半年ぐらいみんなと仲良くできてたのに急にショボーン


唯一この子だけ丸物なんだよね。


やっぱり一緒はダメか...



隔離容器ももうこれしかないよー


で、

ベランダのラックを利用して

メダカたちを整理しはじめてますので


発泡スチロールが1つ空いたので東錦治ったらビオトープに挑戦してみるかな?


まずはブルースターダストのペアリングを解消して


みんなと一緒に戻して


空いたこの容器に龍の瞳を引っ越しさせます





大量のスネールな....

乾かしてコロコロになるまで待つわ

ゴロちゃんちのかっちゃんにあげたいわ笑




そして

楽天のポイントで買った新しいNVに楊貴妃だるまをお引っ越しさせました



とりあえずスネール対策で今は何も入れてません


んで楊貴妃だるまに入れてた布袋草をプラナリアゼロにつけるために小さい容器に入れてたら



針子がいたよー笑い泣き全部で12ひきかな?

もう楊貴妃だるまは採卵しないで一昨年からの子で辞めようと思ってたのに

今年も8個採卵して3匹落ちて5匹いる

でもやっぱり産まれてたら放置はできないよ笑い泣き




針子容器も実は処分してしまったので

深海針子さんのところに入れました

さすがに深海となら区別つくよね?



そして


龍の瞳は14日に採卵したものはすべて無精卵


だったのですが!!


雨続きだしと思って放置してたんだけど


おととい布袋草あげてみたら


たくさん付いててびっくり

11個だけ青く染まってしまいましたが←多分無精卵

残りの27個は

なんとなく

目のようなものが見えるような?見えないような?

有精卵だといいなー♡





あとは


13日の金魚すくい琉金


とっても元気♡


この子の尾びれがキレイでさ


外に出すのもったいないからこの小さい水槽のまま中で飼おうかな笑


金魚まつりの2匹は



元気なのか元気じゃないのかさっぱりわかりません

沈んでることもあるし

泳ぎ回ってもいるし

今のところウオジラミもイカリ虫も見つかりません!

エロモナス対策で昨日からパラキソリン与えてます


この子達はトリメン終わったら





外かな←ひいき





ではでは。