こんばんは。


さっき動物病院から帰ってきたみいるです


夜8時頃、そろそろ息子氏のお風呂だな

そろそろそらちゃん休ませないとな

と思い、

洗い物しながらふとキッチンから窓際のそらちゃんを覗くと


なんか様子がおかしい


「そらちゃん?」


と声をかけるも小刻みに震えて何回か名前を呼ぶとやっと反応する


旦那に「ちょっとそらちゃん様子おかしくない?出してみて?」

と言って見てもらうと

「そらちゃん卵産んでる途中だわ!血だらけ!これ卵取っちゃった方がいいかな?」


「いやダメでしょ!やめときなよー!そのうち産むからとりあえず息子をお風呂に入れてよ!」


と頼み、カーテンをかけてとりあえず暖めようとカーテンの上からカイロを3つ貼って様子見


9時に息子を寝付かせもう一度カーテンを覗くと


さっきよりも卵が外に出てるし卵管なのか腸なのか2センチぐらい外に出ている


「これ、産んでないどころか外に卵管だかなんだか出てきちゃってるよ!!」


と旦那に言って二人でググる


危ない状況なことはわかった

次は病院


そらちゃんを買ってきてすぐに猛禽類専門の病院に健康診断でいった病院は夜間はやってない


とりあえず夜間やってる病院に電話するも

一つ目
緊急手術のため夜間診療なし

二つ目
鳥は見てません

とりあえず姉に電話して姉には病院が見つかった時に息子をみててもらうように頼み

その後姉がネットで見つけてくれた病院に電話すると




電話にでない


10分後にもう一度かけるとつながった!!


「それは危険な状況ですね、今すぐこれますか?」

タクシーを呼んで

姉に来てもらい

出発



原因はカルシウム不足で卵が詰まってしまったこと。
カルシウム不足は産卵の時に卵を押し出す筋肉まで影響を及ぼすので卵管脱にもなるらしく卵管まで出てしまい長時間卵管が出ていた部分は乾燥して壊死してしまいそこからバイ菌や細菌に感染してしまうのでとても状態が悪いとのこと。


とりあえず3日から4日がやまだと。


処置が終わってつらそうな顔をしてうずくまるそらちゃんを見て涙が止まらなかった


カルシウム、あげてあげれば良かったな。

かわいそうなことした。



今回幸いだったのが

そこの病院たまたま今日だけが夜しか診療してなかったこと


いつもよりそらちゃんをカーテンかけるのが遅かったので異変に気づけた


姉も旦那も休みだったこと


とにかく

元気になって帰ってきてほしい。





病院にいたガー

ガーってさ、可愛いかおしてるよね?