本日2度目のこんにちは。


三社祭に、...



いや、違うな


金魚すくいにいってきましたみいるです爆笑


まずは屋台チェック!

1軒目
ポイの号数は隠れててわからず

2軒目
ポイ5.5号

3軒目
ポイ6号

4、5軒目はほぼ小赤しかおらず撮ってません

お客さんもほとんどいなかったー



ので、2つめの屋台でいざチャレンジ!!



5.5号だとさすがに5号ほど簡単にたくさん掬えず


動画の桜和金、かわいくて元気が良さそうだったのに


2匹目の出目金を掬ったときに慌ててお椀を斜めにして


流してしまいました(T_T)(T_T)(T_T)

再び掬いたくてもどこかにいってしまい見つけられず......

※ちなみに私の向かい側の女の子は出目金たくさん掬ってますが

この子はお店の屋台の子の娘さんらしく

ずっとお店のポイでエンドレスで遊んでたので達人な訳ではありません笑


そのあとは掬えなかったので


可愛い桜和金と引き換えに連れてきたのは



不思議なトリカラーの出目金です笑


私、金魚すくいの金魚は産地がわからないから家の子と同じ水槽に入れたくなくて


ベランダのビオトープで金魚すくい出身の子だけ飼ってるんだけど


うちにいるのは2匹とも長物で


この子合流させるのが心配なんですよね...


桜和金が欲しかったー(´Д`)




そして電車で40分かけて帰っていたら、


電車内で金魚の袋を落とすおバカな私


そして慌てて水を入れにトイレに走った!

前にFUJIYAMAメダカさんのブログで塩素を抜く方法を実験されてるのを見て


子供用に持ち歩いてたビニール袋にトイレの水を入れて

そこに自分の手を浸してから

その水を金魚に入れてみました滝汗


とりあえず

塩浴のための水合わせ


もちろん安定の水を溢すというアクシデントもきちんとこなし

のち

メチレンブルー入れました

思ったより元気そうで良かった!

無事に魔の1週間を乗り越えてほしいな。


桜和金といえば



なおちん金魚さんの桜和金も元気にしています♪



あーやっぱり金魚すくいって楽しいなー♡


ではでは。