こんにちは!
実家にいた分洗濯物が追い付かないみいるです
さっきコインランドリーで乾燥機だけ回してきた
金魚ネタばかりで存在すら忘れられていたかもしれませんが
ベランダのレッチェリさん
越冬中はほとんど姿を見せなかったので
暖かくなったら増えるだろうし
増えたら親友にあげる約束してたのでそんなにいないと思ってたのですが
三色ラメを今年は増やしたいので
レッチェリさんのいる楊貴妃ダルマ達を引っ越しさせるため
とりあえずレッチェリさんもレイアウト変更のため捕獲しようと
ぎっくり上がりの腰にムチをうち←やめろ
さぁ!エビ掬うぞ!としゃがみこみ
昨日どけておいた石やら流木がないので見やすくなり
あ、いた
あ、いた!
え?めっちゃいるじゃん!!!
と
見にくいので別の容器に
軽く50はいそうです笑
繁殖してたら稚エビ掬うのは大変だったよな笑
抱卵個体は3びき
もう五年?六年?ずっと累代しながらいてくれる我が家のレッチェリさん
さて
掬ったはいいけどさ
水草も何も買ってないから
何のために掬ったのかわかんないことに気づいたまぬけな私
そっとまた楊貴妃ダルマの発泡スチロールに戻しました笑
そんな楊貴妃ダルマのホテイソウから卵が4つ見つかりました!
増やさないつもりだしどうせ無精卵だろうし
まぁ採卵したけど笑
目が出たら誰かにあげよう
うーん水草困ったな
早く買いに行かないとな
そして最近ご無沙汰なクロ子
うん、早く容器考えないとね←
そして三色ラメの針子さん
多分40匹くらいかな?
うちに残すのはこの子達でやめて
あとはあげるように採卵採卵!!
採卵BBAになります
ではでは。



