今日は久しぶりに、にいにの部屋を


クローゼットの中まで徹底的に掃除した


サッカー部だったにいにの部屋は


あっちこち砂だらけでマジ勘弁して~な具合で


掃除中に何回私の口から


汚ったねぇ~な~って言葉が出たことやら


お前の部屋は砂場かよっ・・・突っ込んでみたりして


にいにと二人、気合い入れてピカピカにしたよっ


これで受験勉強がバッチリできるお部屋に


少しはなったかなっ


小学生の時履いてた小さな靴下が出てきたり


新幹線のお道具袋、ピアニカにランドセル


懐かしいねぇ~なんていいながら


楽しい思い出のおかたずけでした


おもちゃなんかも結構捨てた


もう使わないしねっ


怪獣のフィギュアとか仮面ライダーとか


ドラゴンボールのシェンロンフィギュアは


くるぴこちゃんが頂きました


そして、クローゼットの奥の方にしまわれたままの


パステルセット発見


ペン、色鉛筆、クレヨン、のり、ハサミ、定規、絵の具などが


セットになってる文具の豪華版


これもまた、くるぴこちゃんゲット


そして一番最初に目をつけたのが絵の具


ねえねがパレットやら水やら用意してくれ


レジャーシ-トの上で水彩画が始まりました


初めての絵の具にウキウキのくるぴこちゃんでした





そして、パステルセットをくれたにいにへ


似顔絵のプレゼントを描いたみたいです


似顔絵だけかと思ったら名前も書いたみたいです


読めるかなぁ『ゆうし』って、頑張って書いたんだねぇ





大きな、ねえね&にいにが大好きなくるぴこちゃん


夏休みなので、くるぴこちゃんは


ねえね&にいにに任せっぱなし


ねえねに関しては、ひらがなのお勉強や


お絵かき、たくさんの遊びなどなど


いろいろやってくれるのでかなり助けられてます


私の右腕のねえね


家事もそつなくこなし、洗濯してたたむ、みずまわり掃除


そして夕方からのバイトへ行く前に、ご飯を炊いて出て行く


毎日、何気なくこなしてくれるので


私も安心して任せて仕事に行けるのです


素晴らしい娘に育ちました(親バカ①)


子育てに夢中な時期→反抗期→そして今…


たくさんの壁を越えたんだなぁ~って思う


ねえねとは、ゆっくり二人で温泉にでも行きたいなぁ~って思う


……んんん……くるぴこちゃん付きかなっ


同性ってやっぱりいいっす女


男の子はやっぱり大きくなっても何だか子供な感じ


私よりも大きな体して、言う事やる事はまだまだ子供


可愛い僕ちんです


くるぴこちゃんにも同レベルで話されてるし


行動もチャランポランで何だか落ち着きなくて


マジで笑える


男の子の子供っぽさ・・・親にとってはいつまでも


可愛いな~なんて思う所なんですよねっ


得に家のにいにの場合は、人懐っこくて


ベタベタ星人なので可愛いっすね~(親バカ②)


そんな我が家のねえね&にいにに


日々助けられてる、母ミキティなのです


5人家族バカボンパパキティー キティーちゃん女の子バカボンたらこキューピー


これからもわいわいがやがやで行くど~~~~上げ上げ