ハワイの打楽器のウリウリ
今日から指導が始まりました
ウリウリは、マラカスのように振って音を出したり
太ももに軽く打ち付けて音を出す
フラの代表的な打楽器
羽とマラカス部分が一体になったものと
上の羽部分が着脱可能な2種類のタイプがあり
私達は脱着可能なタイプのウリウリで
練習の時は羽を取っての練習をしています
八千代Bクラス8名
草深クラス7名
15人のワヒネウリウリ隊
華やかなステージになると思います
今日は草深クラスにお邪魔して一緒にウリウリ指導を
受けてきました
まあまずは、ウリウリを扱う事から始まった
どう鳴らすのか?どう振るのかもわからない初心者・・・
しばらく皆でジャカジャカ鳴らしたり持ち方の練習からです
そしてフリに入りどんどん楽しくなってくる
覚えてるその時が一番楽しい時間
フラマジックTimeが続きました
流れが頭の中に入り、ある程度フリも入ってきたら
もお~~~止まらないよねぇ~~~
レッスン終わりの頃には全員流れをつかみ
楽しくなっちゃって笑顔で笑っちゃってたもんねっ
いつものフラダンススとは全くの別ものです
これはフラ中毒者が続出するかもねっ
15人合同でステージに立つ日を夢見て
ウリウリ・・・・楽しい~~~~
明日はお仕事です
午前と午後・・・2つのお教室に行ってまいります
素敵なお姉さま達が在籍する、クプナのクラスです
楽しみです
こちらのクラスでは、ラブリーフラハンズを練習中
私もちゃっかり一緒に交じってこようと思います
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ウリウリレッスン後、急いで帰宅
今日、幼稚園は避難訓練があり
お帰りは、児童引き渡しだったので
幼稚園までチャリでキコキコお迎えに行ってきました
非常時にしか使用できない幼稚園の
長~い滑り台訓練もあったらしく
楽しかったみたいです
消防車も来て、煙も出たみたい(くるぴこ談)
お・か・し・も・・・の約束を覚えてきた
おさない
かけない
しゃべらない
もどらない
避難訓練ってとても大事ですよねっ
とってもいい経験をしました
今日身体測定の結果記入結果
身長90cm 体重13kg
内科検診&尿検査・・・異常なし
歯科検診・・・虫歯もなくキレイな歯ですとの事
すくすく成長中のくるぴこちゃんです
そんな今日のくるぴこちゃんの遊びはコレっ
座布団・クッション並べてお昼寝ごっこ
意味不明な耳あては何何なにぃ~~~
そんな今日のくるぴこちゃんのお絵描きはコレっ
くるぴこちゃんの絵はいつも胴体がないんだなぁ~~~
顔から直に足がはえてる感じ・・・
たまらなくかわいいのよねぇ~~~
・・・『
ままとくるだよっ
』
夕食を作ってる私の所に持ってきた~~~
愛くるしくて愛くるしくて
思わず作る手を止めて抱きしめちゃったよっ
子供からたくさんの幸せもらってるなぁ~~~
明日もがんばるぞ~~~