千葉県秋のパンフレット・・・何気なく見ていたら


『ココ行きたい』っと、くるぴこちゃん・・・


他にも、動物園や花畑・・・楽しさ満載の秋の千葉パンフなのに


選んだ場所・・・なんと笠森観音


およよよよ~~~渋すぎる~~~


何回ココでいいのはてなマークと、聞いたことか


行きたいと言うだけに何かあるのだろうと


笠森観音へ小旅行で~す


高速道路を使い一時間チョットで到着


国指定の自然林に囲まれた祈りと香りの寺・・・笠森観音


グルット大自然に囲まれてて神聖な場所でした


何処までも続く長い階段、木陰の山間をどんどん登りました


何百年もの古い年輪を重ねた杉が迎えてくれました





最初の顔合わせ・・・子授観音


この杉の間を通ると子が授かると言う・・・


何故にくるぴこちゃんが通ってるんだか・・・まだ早いっしょ









そしてまたどんどん登ると


重要文化財笹森寺観音堂に到着です




四方懸造りの観音堂・・・長さ異なる61本の柱で支えている


礼所ととして古来より巡礼の霊場となってるらしい


このような場所に来たいとココに来ることを選んだくるぴこちゃん


神社や大仏や観音などが大好きな私達家族の血を


受け継いで生れてきたのね~~~


二歳にして観音好き・・・やっぱ渋いっす家の娘


そんな観音堂の急な階段をエッサホッサ登るくるぴこちゃん




登りきった上からの景色・・・最高~~~~~


やっほ~~~~~~~やっほ~~~~~~~~




そして走り回る~~~ばばちゃん追いかける~~~




頂上には礼拝堂があり、たくさんの人が参拝してました


残念ながら撮影禁止だったので写真はないけど


とっても温かい場所でした


観音様から紐が出ていて、ハンカチに願い・名前など書いて


その紐に結びつけるんです


観音様から出ている紐・・・なんかとてもすごい物を感じました






子育地蔵尊もあり、くるぴこちゃんが健やかに育ちますようにと


参拝してきました


また改めて訪れたいと思います


最後に小さなお地蔵さまがいる場所で


お手手を合わせて帰りました




初めて行った、笠森観音


くるぴこちゃんが行きたいと言わなければ


縁がなかったのかもしれません


素敵な場所を選んでくれたくるぴこちゃん


ありがとねっ