京都のアルバムアドバイザー 岡松美貴です
週末は夫の買い物に付き合って
アウトレットモールへ
しかし…夫は目当てのもの買えず、私だけ秋冬もの洋服買い込むという(笑)
夫と息子は優柔不断
私と娘は即断即決
性格見事に分かれました!
そして、夕食時に家族でテレビみてたら
「アマゾンプライム会員ならビデオ見放題」
なるCMみて、映画大好きな夫と息子が
「これ欲しいなぁ〜見放題やで!」
とか言うので
「優柔不断なあなた達には選択肢増えたら大変なるだけだし、いりません」
と、バッサリ切り捨てる鬼嫁(笑)
前振り長くなりましたが、
こんなやり取りからふと思ったこと…
今の時代、選択肢が多すぎてかえって大変
買い物ひとつ取っても、
デパートかショッピングセンターかアウトレットか、はたまたネットショッピングという手もある
際限なく比較検討できてしまうから迷う
写真も昔はフィルムで数に限りがあり、
写真を見たければ現像しなければいけないという「決まり」があったから、考えなくてもよかった
今は際限なく撮っても大丈夫だし、
現像してもしなくてもいい
保存方法もDVD、SDカード、ハードディスク、クラウドetc、etc…
現像するにも沢山撮ってるから
どの写真をどれだけ現像するか選ばなきゃいけない
いざ、アルバムも作り始めても
どの写真をどうやって貼るのか
右?左?カットする?そのまま?
で、こういうタイミングで必ず子供達が
「ご飯まだ?」とか「おしっこー」とか
言いに来たりするんですよね…
そりゃ、奥さんアルバム作る気も失せますわ(笑)
情報たくさんで選択肢の多い時代
たぶんこれからもっと…
だからこそ、迷った時にすぐ相談できる
コンシェルジュみたいな人って必要なんじゃないかな?
私の無駄に?高い即断即決能力(笑)
みなさんの写真整理やアルバム作りに役立てていけたらいいな〜
なんて事をツラツラ考えた週末でした
この「選択肢が多すぎること」について
更に色々考えたので、またチョコチョコ
記事にしていきますね
題して「決断力」シリーズ(笑)
私のツラツラ考えた事、垂れ流しシリーズとも言う…
乞うご期待!!
書きながら「期待する人っておらんやろ」と
自分で自分にツッコミつつ(笑)













10月教室日程
13日 梅小路
16日 梅小路
18日 アルプラザ宇治東
20日 伏見いきいき市民活動センター
23日 伏見キットクロップ
25日 梅小路パワーレイアウト(あと1人募集)🈵
31日 新製品クロップ(AA限定)
その他の日でも予定があえば個人レッスンや
出張レッスンいたします
✅ 個人レッスン 2時間2000円
(10時から15時の間で2時間、ご希望伺います)
✅出張ワークショップ(4名以上) 2時間 1000円 +交通費実費
✅ パワーレイアウトワークショップ 3000円
"scrapbooking trees"のLINE@はじめました!
ブログよりタイムリーにワークショップ情報や
新製品情報をお届けしていきます
ぜひ、お友達追加よろしくお願いします
下記アイコンをクリックして下さい
