Jr. news -31ページ目

選ばれた

只今うつ伏せでネンネ。


Jr. news-100317_0825~01.jpg


そんなお嬢はついに、おっぱいよりミルクを選びました。


ミルクを足すようになってから、ちまちまほ乳瓶がloveになって来てるよーなぁ?って思ってたんですが、

ついに昨日断固としておっぱいをくわえず。

はい、ミルクを選ばれました。

しかも哺乳瓶の乳首を変えて出やすいやつにしてから。

そっちの方が楽チンに飲めるみたい。

まぁ、ほ乳瓶の方が独りで飲ませる事出来るし、
腹持ちいいし
母ちゃん的には楽かなぁ。

荷物や金銭的には辛いけどさぁ。

スキンシップ減るから、手が空いた時はいっぱい遊んであげなくちゃね!


初めて一時保育しちゃった

金曜日、初めて一時保育に預けました。

ここの街では年に数回、1800円で保育園に預けることができる制度があります。


この18日にあたしの婦人科検診(卵巣癌の検診)があるので、

検査中さすがに2人はあたしも対処できないので、

坊主をこの制度を使って預けようと。

しかも色々なお友達からも色々な刺激をもらわなくちゃね!



なのでそのプレとして12日、とくにあたしの予定はなかったのですが、

お友達と預けることに。

最初は半日にしようと思ったけど、慣れたお友達も一緒と言うことで

いきなり全日(8時30分~4時30分)預けることにしました。


しかし・・・・


あたしが申し込んだときはお友達の分の空きはあったのに

お友達が申し込みに行った数時間後はもういっぱいになってしまい、

結局坊主一人、いきなり全日保育園で過ごすことになってしまいました。


おっと、母ちゃん予定外の出来事に、

母ちゃんがド緊張。


いきなり、知っている人もいない中、遊んで、お昼食べて、お昼寝して、おやつ食べて・・・

できるのか!?


まさか、普段気が弱い坊主ができるわけないよね・・・


一応、保育園に行くと決めてから坊主に、

「金曜日に保育園行くよ。ママいないいないからね」

と言い聞かせて、


保育園に行きたい!?という質問にも「行くぅ、ママいないいないねぇ」

なんて返事が返ってくるほどにしておきましたが、

まあ、実際は解ってないだろななんて思ってました。


しかし、当日。


準備も整えて、保育園に行くよぉ~の一言に、テンションをハイにさせた坊主。

そして、保育園で先生に渡した瞬間、

「ベイベェーー(ばいばいの事)」


!!!!!!!!!!!!!


えっ!?


あっさり母ちゃんとの別れを理解し、保育園生活を選択した坊主。

ありえない・・・・。

そして、無性に母ちゃんが寂しさを感じちゃいました。



それから、一日母ちゃん家にいてはもったいないと思い

お買いものにぃ。

でもでも、気が気でない。

今頃何してるんだろう!?


お友達に泣かされてるだろうなぁ。ご飯食べてないだろうなぁ。先生にべったりで泣きっぱなしかなぁ。

ママぁって探してるかなぁ。


買い物もままならず、さっさと切り上げて家で晩御飯の準備をしましたさ。

だって帰ってきたら大泣きできっと、ご飯作れないだろうと思ってね。



そして、お迎え。

ママぁって泣きじゃくって抱きついてくるだろう。って覚悟してました。


でもでも、教室に入るいなや、坊主が見当たらない。

泣き声も聞こえない。

んんんんんんんん!?


先生の一言、○○くんママが迎えにきたよぉ!

あっ、ママぁっと声がした。


はい、お友達と同化しすぎていて全く母ちゃん坊主を見つけられず!!!


そして、先生から。


○○くんって初めて預けたんですよね!?一度も泣かずにママを探さずに仲良く遊んでましたよ。

ご飯も一番最初に完食しましたよ。


!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?


先生、それって坊主の事で間違いないの!?



連絡帳には


朝からすっかりお友達の輪に入って電車を走らせて楽しんでいました。

泣かずに過ごしていてとてもえらかったですよ。みんなで神社までお散歩に行きました。

お友達と保育士と手をつないで行ったのですが、

線路脇を通る時に「カンカンカン」とニコニコでお話をしてくれましたよ。

神社の中にあるアスレチックの丸太に座ったり散策をしてたくさん歩きました。

食事はお腹がすいていたのかモリモリと食べて完食していましたよ。

お昼寝も背中をトントンするとねついていてとってもお兄さんでした。



教室でそれを読んで、楽しそうにみんなと遊んでいる坊主を見て

母ちゃんがとっても目をウルウルさせちゃいました。


坊主の成長の速さ、とっても実感しました。

そして、意外な一面も見れて、預けてよかったなと。


そして、坊主に保育園行きたい!?の一言に、「行きたい!!」と。


こんなにも楽しんだのなら、プレ幼稚園にでも応募しておけばよかったかな。



でもでも、実はさっそく保育園で病気をもらってきたみたいで、

土曜から高熱でダウンしている坊主なのでした。


病気はいっぱいもらってくると言われてたから覚悟はしていたけど、

さっそくもらってきちゃうとは。



こうやって、色んな経験をして坊主は更に成長した事でしょう。






ついに行きました

坊主が大好きな電車が見られるところ


鉄道博物館へ!!

雨ふりだったけど。
電車に乗って。



Jr. news-CA3G00560001.jpg



超興奮して、写真におさまりません。

あっちにいく、こっちに行くぅって。

お嬢は母ちゃんの背中にぴったんこ。

ホームページにベビーカーの貸し出しありってあったから、借りる気満々だったけど、B型しかなく借りれませんでした。

かなり凹んだけど、
結局、階段の上り下りが沢山あったから、背負ってて良かったかな!?

母ちゃんはお嬢の授乳やらで見れないところがあったけど、

坊主が満喫してくれれば良し!!

聞いていたより、母ちゃんはここ気に入りましたよぉニコニコ