年度のはじまりが地獄のような忙しさでおいで

例えるなら
街の祭りを全部一人で取り仕切ってやった感じ(微妙な例え)

この週は地獄だと最初から分かってたので
母を呼んで我が子を見てもらってました驚き


やっとひと息ついたので今日は我が子とピクニックニコニコキラキラ

茶色冷凍弁当真顔



小金井公園に行ってきましたウインク

すごい混んでて、もういいやってなり早めの帰宅ウインク





もーとにかく忙しくて、

朝も7時前に家を出て20時前に家に帰ってくる日々チーン

家近いのが幸いチーンおいで

でも帰ってからも我が子のケア?があったりでもう寝てる時間以外は全力って感じチーン



そのおかげで大きなトラブルなく、ひと段落することができて。

周りからもたくさんお褒めの言葉をかけてもらえたんです花

ホッとした〜花



でも、

一部の人からは怪訝な感じで言われてしまって

それを課長が直接言ってきて。


それがすごく残念だったんですよね。



だって死ぬほど働いてたのをずっと見てきたくせに、

その怪訝な内容だって直接わたしのせいではないのに、

わざわざわたしの耳に入れる理由ってなに?

って。




いまの課長ほんっと合わないんですよねチーン


てか、

めっちゃ失礼なこと言うけど



この人仕事できないんだな〜

って思いながらいつも接してます←




話もつらつら講釈垂れる風だけど見当違いでみんな黙って時がすぎるのを待ってるだけだし

上から何か言われると大慌てでシモジモを急かすし


できないのに課長になっちゃって、大変そうだなって感じ(失礼)



可哀想なんですよね




だからこそそんな人からの言葉なんて放っておけばいいんですけど、

チクッときてしまってチーン


あー頑張ったのになー

うまくやれなかったなー

って落ち込んでしまいました



もしわたしが課長の立場だったら

そのことを言われたとしたら

言ってきた人に対して


でもこうこうこうでこんなにやってたんですよ

って部下のことフォローして

部下の耳には入れないけどな


それが部下が直接何かをしてしまったっていう内容ならまた別だけどおいで

まあそれにしたって言い方は変えるしおいで




気にしたくないのにーーチーン

考えるのやめたーーーーいチーン







我が子のお誕生日プレゼントにこれゲットニコニコ


それとは別にお誕生日は旅行いくことにしましたーニコニコキラキラ

体調万全で迎えられるといいなニコニコ




これも買っちゃったキョロキョロ

今年の夏も焼かないぞキョロキョロ


Apple Watchのバンドも買い替えちゃったキョロキョロ

壊れちゃったのでキョロキョロ


届いたけどまだ着てない←

今年はたくさん着れる場所に行きたいグー