いちごの季節がきましたねお願い





我が子もいちごは好きでひとりでひとパック食べるくらい好きですオエー

たくさん食べてほしいオエー





さあ、

クリスマスが終わったら一気に年末ですね〜チーン


早いなー



年末年始は実家に帰る予定なんですけどおいで



ぶっちゃけ憂鬱笑い泣き



普段から仕事の都合で親に来てもらうこともあったりすごくすごくありがたいことに助けてもらえてるんだけどお願い




でもやっぱり

親の言葉の端々にどよーんってすることが多くて


我が子を見てもらってる時も

ここには書かなかったけど毎回毎回


なんでこんなにも嫌な気持ちにさせる言葉を平気でいうんだこの人は?

ってくらい悲しい




だから本当は帰りたくないんだけど

お正月くらいはって思って泣


それでも

ギリギリで日程決めてさっさと帰る予定なんですけどチーン



嫌な気持ちになる言葉が少しでも少ないといいな.



でも絶対に馬鹿にされて、嫌味言われて、説教されるんだろーなーーー




憂鬱チーン




普段から世話になってるからこんなこと言うなんてバチ当たるけどさー

でもやっぱり嫌なんだよーチーンチーン




さいきん我が子が

ちくちく言葉だよーニコ

って注意してくれるんですけどおいで


うちの親なんかわたしにちくちく言葉しか使わないわどうしようデレデレ





なんででしょうねおいでチーン

社会人経験のない母からはなぜかいつも仕事のことで上から説かれ

子育て経験のない父からは子育てについて積極され←


モトオットのことも

我が子の目の前でずっと馬鹿にして

それを選んだわたしのことをもっと馬鹿にして


わたしが公務員になったのは自分たちのおかげで


家にあるもの全部はわたしの家にあるものよりも良いものだって言われて


ご飯ありがとう美味しいって言ったら

お前が作れって怒られて


わたしが作ったら

ちっともうまくねえって言われて←


マンション買ったのに

前の賃貸では外からあれこれが見えたのにね残念だね

とか言われて




だめだ

どんどん出てきちゃう笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き




でも今もずっと、それでもなお

頭のどこかで

これをやったら親が褒めてくれるんじゃないか

って考えがよぎるんですよ


こんなことしたら

親が怒るんじゃないかとか



なんか呪いにかけられてるみたい笑い泣きおいで


我が子の子育ても

親に可哀想って思われないようにしなきゃ

が浮かぶとき多くて

どっち向いて育ててんだわたしは、ってはたと気づくときあるんですよチーン




あーーー

年末年始憂鬱ーーー



今年の年末年始短くてみんながっかりだろうけど

わたしとしてはラッキーなんだなーーーーチーンチーンチーン