










全然関係ないけど←
避難訓練でだんごむしポーズを覚えてきた我が子
健気で可愛い
さて
新しい部署に異動になってかれこれ2ヶ月経ちました
今のところなんとまさかの?残業ゼロ
本当に同じ自治体なんかってくらい部署によって世界が変わることにびっくり
ありがたいことに上司も周りもわたしに小さい子がいて周りに頼れる人がいないって知ってるからか、本当にめちゃくちゃ気遣ってくれてて
定時になると早く帰りなって言ってくれるし
仕事量もすごくセーブしてくれてるし
それでいてわたしが仕事したことに対して
感謝してくれたり褒めてくれたり
すごくすごくありがたいんだけど、
すごくすごく罪悪感
いや、もしわたしがわたしの立場を見つめる側だったとしたら当然サポートしますけど
でもやっぱりすごく申し訳なくて
前の部署が本当に激務部署で月50時間残業なんてザラだったので
それもあるからたとえ子持ちでも罪悪感なんてなくてむしろこんなにやってんだぞっていう気持ちで周りにも接することができたので←
気を使うこともなかったんですけどね
今は本当に逆に申し訳なさがすごくて肩身の狭さがハンパない
仕事中めちゃくちゃ率先して出しゃばっていくしずーっとにこやかに過ごしてるんだけど、それでもやっぱり足りなくて
気にしなくて良いのもわかるんだけど
やっぱりすごく気使う
そして馴染めてる気が全くしない
お手伝いさんって感じ?←
とりあえず割り振られた仕事は迷惑かけずに完璧にこなそうって必死でやってるけど、
それでもどうしても残業出来ないってのが申し訳なくて
この環境ってまだまだ古いからかな?
残業してるやつが偉いって空気めちゃくちゃありません?
自治体にもよるのかな
堂々と定時で帰れるくらい人の5倍仕事こなせられたら胸張って過ごせるのかな
勉強あるのみだな
地方公務員法暗記すべきかな←
秋服欲しいけど一括返済したからまたお金コツコツ貯めなきゃ切ない