そうなんです真顔

それが我が子とプール遊びをしていたところ、

ふともぞもぞっとしてるブツがいて←


最初は例の黒いやつかと思って身構えてみたら真顔

なんとカブトムシ真顔


この辺もまあ田舎だけどそこまでな感じではないところなのと、

普通に住宅街で近くに林があるわけでもないのでびっくりしましたポーン

死んでるカブトムシとか破片?とかは何回か見かけたことあったけど生きてるのははじめてポーン


慌てて親も呼び←

え、どどどうする?

このまま放っておくわけにもいかなくない?

ってことでとりあえずきゅうり真顔



そしたら見事にじゅうじゅう吸いはじめ真顔

ああ、このカブトムシは我々に見つからなかったらまじでもう絶えゆく運命にあったのかなと思いました真顔

だって普通に住宅街だし真顔


うさぎ

我が子もカブトムシカブトムシ言うし

なんかすごい貴重な経験な気もするし

これはひと夏の思い出としてひとつ頑張ってみるか真顔


ってことで急遽虫かご買ってきて←



カブトムシ見守りはじめましたニヤニヤ


我が子がいなければまず気にすることもなかったカブトムシの存在真顔

おかげでめちゃくちゃ生態について調べてめちゃくちゃ勉強になりました←


そしてわたしが切って差し出したバナナももしゃもしゃ食べてくれましてね真顔

一気に可愛く感じてきました真顔


苦手だったはずのものが
我が子のためを思う気持ちだけでここまでできるのって本当すごいなと思います真顔

家に持ち帰ってからも頑張って見守ろうと思いますデレデレ

どうやらカブトムシは1ヶ月ほどの命らしくうさぎ
このカブトムシがDAY1のカブトムシなのかDAY30のカブトムシなのかは分からないのであとどれだけ見守れるかは分かりませんがおいで

なんだか我が子にとって大切な経験ができている気がしますキョロキョロ

夕方には食べるものを潤沢に入れてあげるのが大事らしく、とりあえずバナナときゅうりは入れてあるのでうさぎ
明日どうなってるのか楽しみですうさぎ


カブトムシのおしっことうんちをしてる姿を見られたのもめちゃくちゃびっくりしました凝視
こんな令和の時代に自然のなかで見つけられたことがすごいなと思います拍手
こんな場所で笑い泣きおいで



めっちゃ必死に揃えた真顔



楽天ルーム作りましたグー
良かったらご覧ください真顔キラキラ