書きたいことがどんどんたまる〜笑い泣き
 
今日はいったん出勤日でした真顔グー
とんでもなくやる気が出なくてぎりぎりまで休む気満々だったけど意外と行けば仕事って出来るものですね真顔
というか、そうしないとまた仕事に追い越される恐怖が出てきますからねチーンおいで
やんなっちゃうわおいで


そーいえばあれが届きましたお願い
我が子の3歳児健診お願い

案内が届きましたお願い
健診という名のつくものが久しぶりなので楽しみですデレデレ
最後は一歳半でしたっけ?にっこり
あの頃は指差しとかにドキドキしてたような気がするおいでデレデレ

2歳健診もあったんだっけ?デレデレ

3歳児健診では、最難関の尿検査もさることながら聴覚視覚検査を家で行うというハードモードさおいで滝汗
難易度がググッとあがりましたね滝汗

健診で我が子の成長を見るのが楽しみなんです
凝視
少し気になってるところもあるんですおいで


我が子は結構文字や数字が好きな方でにっこり
2歳前から数字やひらがなを少しずつ覚えていってグー

3歳になった今は、
ひらがな、カタカナ、アルファベット(これは半分くらい)、数字を見て読めるようになりましたにっこり
あとは時計もデジタルは読めてアナログは簡単な時間が読めるくらいグー


絵本も最近では自分で読んでたりグー
それもひらがなを少しずつ読み上げる感じじゃなくて結構音読に近い感じで読んでますおいで

ジュースのパックに書かれてる字なども自分で読んでてただ読み上げるだけじゃなくてわかって読んでるようです真顔

ぽ、ら、、
ぽーらんどって書いてある爆笑
みたいな
まずはひらがな読んでみて、そこからつないで自分で単語を認識してる感じ?にっこり

絵本も自分で一冊読み上げてたりしますにっこり

国旗も50カ国以上は覚えて国旗見せるだけで国の名前を言ったりおいで
あとは右左上下後ろ前ももうわかってて真顔

普段からすごいね〜お願いピンクハート
ってたくさん褒めてるんですが真顔

この前保育園の面談でその話をしたら、
え、すごすぎない…?あんぐり
ってちょっとざわつかれて←

それも、すごいね〜お願い!?とかじゃなくて、
え、ちょっとやばくない?みたいな←

最初わたしがスパルタ教育で教えたから覚えたのかと思われたんですけど、我が子にいちいち教えたわけじゃなくてだんだん自然に覚えていってたんですよ凝視
それに余計びっくりしたみたいでおいで滝汗

あまりにもそんな反応されると、
不安になるんですけど滝汗

え、我が子なんか変なのかな笑い泣き
どんどん覚えてすごいすごい〜お願いって思ってるだけだったけど普通じゃないのかな笑い泣き
でもまだ書くのは全然なんですけどねおいで笑い泣き
0と1しか書けませんし笑い泣き

電車の名前とかは好きな子はみんな知ってるからその延長だと思ってたのに凝視
なんかそんな反応されたりすると不安になりますよね凝視

そんななので3歳児健診が少し気になってまおいで
大丈夫だと思うんですけどね…にっこり


話変わりましてお願い
最初の三連休はお友達家族と一緒にBBQをさせてもらいましたデレデレキラキラ



お庭でBBQデレデレ

戸建羨ましい〜デレデレ拍手


我が子もピザ作り手伝ったり火おこすのまで手伝ったりしてかなり貴重な体験をさせてもらいましたにっこりピンクハート


このお友達は一歳になる子がいてお願い

我が子と一緒に遊ぶっていうよりかはお互いがお互いの世界で遊んでる感が強かったんですけど真顔


かなりキュンとした出来事があってお願い

もちろん年齢差は2歳もあるので我が子のほうがお兄ちゃん真顔

お友達の子に乗っかられても顔握られても←

グッとこらえてお兄ちゃんな我が子だったんですおいで


でも、ある瞬間ダイヤオレンジ

我が子とお友達の子の間にころんとおもちゃが二つ転がっておいで

我が子が2つともパッととってグー


自分の胸に抱えたんですおいで凝視

ふたつとも凝視

あげないもんね、みたいな素振りして凝視


そんな素振りをしたのも束の間で凝視

ちゃんと一個どうぞってしたんですよ笑い泣き

偉すぎ(親ばか)

まあでもどうぞってするのは分かってたんですけど(親ばか)


咄嗟の時にグッと抱えて独り占めしようとしてる姿にキュンとしてしまいましたにっこり


普段の我が子は当然大人とばかり接してるので物を取り合うなんてしないし全てのものが我が子のものなのでにっこり

誰かと何かを取り合うシーンなんて見たことなかったんですにっこり


保育園では大人しく控えめな我が子だと聞いてるのでさぞかしあちこちから物を取られまくって残ったもので遊んでると思ってたので←


ちゃんとそういう場面でも主張してるのかもしれないダイヤオレンジ

保育園でも少しはこれ我が子のムキーができてるのかもしれないダイヤオレンジ


もちろんみんなで譲り合って仲良くすることが目標だしゴールだと思うけどグー

それに至るまでの

自分だけで遊びたいという根本にある原始的な感情がまずあってグー

それを自分の意思で昇華するという段階を経てから譲り合うことが大切だと思うのでにっこり


保育園ではそういった言葉だけではなかなか教えきれない微妙なニュアンスの社会性を学んでくれてるんだなと思ったら本当にありがたいなと思いましたにっこりピンクハート


それにしてもあの瞬間の我が子可愛かったにっこり

わたしと一緒だったら絶対に見られない同年代同士に向けられた表情だったデレデレ

あーゆう表情って咄嗟すぎて写真に残せないの残念デレデレ



そんな最初の三連休でしたお願い



あ、モトオットの愚痴書くつもりが追い越してしまった←



nicoせっけん使ってますがいい感じですにっこり

またもやしゃくれ我が子←


固形石鹸って意外とにおいが強いものが多い気がするのですがこれは驚くほど無香真顔
洗い上がりもギシギシにならずサラサラで、でもヌルヌルはしないという絶妙な具合です(擬音)

泡ネットもついてきたのでいつも我が子が泡立てる役ですにっこり
それもまたお風呂での楽しみが増えて入りやすくなりました音符


楽天ルーム作りましたグー
良かったらご覧ください真顔キラキラ