まだまだお誕生日旅行の話で失礼します



色々とお話しのリクエストもいただいてるのでまた改めて書かせてください



さて

続きです



翌朝は我が子

5時に起きてました
←

でも普段なら起きたらすぐさまわたしを起こしにかかってくるのに



ひとりでむくっと起きて座りながら行き交う電車を眺めてくれてました

ああ、この景色を家にも欲しい



そして朝食

朝もルームサービスです

こんなこともあろうかと朝食も一番早い時間で運んでもらうようにしてたので待たせることなく食べられて良かったです

上の階にあるレストランでも食べられるみたいで気になったんですけどね

無理だろうなーと思ったので部屋食に

いつかまたお金ためて我が子と来れたら次はレストランも行ってみたい

朝ごはんで出てきた我が子用のホットサンド?がもんんんんのすごく美味しくてたまげました

あれはどうやったらあんな風に作れるんだろう…

パンがラスクみたいな食感になってたんですよ



衝撃的なおいしさでした

朝ごはん食べた後は我が子と少しお散歩

絵本で見てた東京駅舎を見せてあげたくてぐるっと回ってこっち側にきました

歩いてすぐです

これと一緒だーって喜んでました

おのぼり感全開でしたが←
我が子は絵本で見てた東京駅とおなじだったのですごく喜んでくれました



その後はまた新幹線ホームに行って

次は東北新幹線側を重点的に眺めてきました



やっぱりかがやきかっこいい〜

さらには在来線側にも行って山手線にもちょっと乗って行き来してみたり



お昼ごはん用に駅弁買ってまた部屋に戻りました

気になってた電車のお弁当

アルファエックスとかも置いてあって気になったけど我が子が選んだのがこの2種類でした

でも今思うとここまで来たならいっそ全種買えば良かったかもしれない
壊

電車のお弁当が珍しかったのかぱくぱく食べてました

特にケチャップライスが気に入ってたようです

わたしは我が子が食べ残したものを食べて終了←
そして12時ギリギリまで滞在させてもらって帰りました



帰りはきちんとお片付けする我が子

家もこれだけスペースがあれば思いっきりプラレールをつなげて遊べるんだけどな…

頑張ってお金貯めて広い家買うぞ



チェックアウトの際はホテルから素敵な写真ももらえました

我が子と2人で撮る写真って普段ほんと無いので

こんな機会にたくさん撮ってもらえて嬉しかったです

しかもドクターイエローの写真

そんなわけで

今回の誕生日旅行でした〜



ホテルの方々にたくさんおもてなしをしていただいたおかげでとても素晴らしい誕生日となりました

今回、本当にめちゃくちゃお金かけたんです
←

わたしの稼ぎで身分不相応極まりないくらいラグジュアリーな場所に泊まって

さらに食事やアップグレードまでして、なんかもう震えるくらいお金かけたんです←
でも

どうしてもわたしは今年の我が子とのお誕生日を思い出深いものにしたくて

というのも、
去年離婚して我が子をひとりで育てることになったものの、去年は無職出戻りだったため

自分の居場所や存在があまりにもふらついてたので我が子のお誕生日をしっかりお祝いできなかったことが悔やまれてたんですよ

それにその後は仕事フルタイムで働くことになって我が子も保育園に通いはじめて、ガラッと環境が変わった一年で

今年のお誕生日は今までと違って我が子だけじゃ無くてわたしにとっても感慨深い日でした

お互いここまで無事にやってこれた

お互い頑張ってきた

お互いおめでとう

そんな気持ちがあったので去年の分までお祝いするのとともに2人で労い合おうって思ってたんです

それにこの前入院したのもありますし←
お誕生日プレゼント買うことも考えたけど、
今年は体験することにお金をつかいたくて

思い出をたくさん作るためにお金を使いたいな〜って気持ちだったんです

もっと他に安い場所も探したけど、
やっぱりどうしても今回の旅行に妥協したくなくて

それにわたし今回だけはどうしても
おもてなしにがっかりしたくなかったんです

何かひとつでも嫌な思いをしたくなくて

ただでさえ日常生活でげんなりしまくってるので

なので一流であろう方々におもてなしをしてもらいたくて

大大大奮発して過ごさせてもらいました

ってここまで高い高い騒ぎまくったけどもしかしたら普通の人は普通に払える金額なのかもしれない
恥

わたしにとっては震える金額だったという話です

また来年

我が子と過ごすこれからまた一年

わたしが自分にとって満足できる生き方をすることができたらまたどこか2人で行けたらなと思います



とりあえず絶対ホテル三日月行きたい



一泊旅行とかすると毛気になるんですよね

欲しい

我が子も3歳になったことだし保湿変えたいな〜

一緒に使えるやつが良いんだけどな〜
