とりあえず平日の部は今日で終わった(はず)のでホッとしてます

あとは明日の朝行って、
遅れを取り戻したら週明けから少しは楽に仕事に戻っていけるかな?と思うのであとひと息やってしまいたいです

今朝は我が子といつも通り6時前に出勤してガサゴソやってたらお偉いさんたちがぞくぞく出勤してきてお互いびっくり←
どうやら雪対策で早めに来てたみたいです

さすが偉い人って意識高い

でも我が子がきゃーすかぴーすか騒ぐなか進めるのがそれ以上申し訳なかったので早々に退散

明日は誰も来てないと良いんだけどな

在宅勤務中はこんなふうに我が子と向かい合って過ごしたりしてました

我が子にはわたしの私用パソコンでパチパチ遊んでてもらったり
後半はほぼYouTubeに助けてもらいました←
今日は何故か突然、
なんかおりょうりする
と言い出してさあ大変
とりあえず目離しても安全なもの、と考えていちごのヘタをとりまくってもらいました
お料理のうちに入れてもらえて良かったです←
夜ごはんは冷蔵庫のあまりもの全部ぶち込んだだけシチュー
ルゥも無かったので適当にバターと薄力粉と白ワイン入れてうまいことやったらうまいことなりました(語彙力)
我が子は最近お風呂に入ってる時もおままごとが好きみたいでよくなんか作って出してくれるんですよね
だからずーっとおままごとセット欲しいな〜って思ってるんですけど

でもこれめっちゃ欲しい〜
おままごとセット置きたいがために早く広い家を手に入れたいと思ってる安直な考えの自分がいます←
在宅勤務でもお構いなしにあちこちからボコボコにされて落ち込んでばっかだったけど

目の前にニコニコ明るくしてくれてる我が子の存在のおかげで乗り切った在宅勤務期間でした

おそらく在宅勤務期間は、
どうせ楽してるんだろうと思ってる人も絶対いると思うんですよね

サボってると思われただろうな〜

在宅勤務自体は確かに楽かもしれないけど、
在宅勤務+家庭保育がかけ合わさると難易度爆上がり



今回、
働くためには保育園が絶対必要ってことが今回はっきりと分かったし、働きながら保育するのは不可能ってことを改めて感じました

いつも保育園で安心安全に楽しく過ごしてもらえてるって、その間に仕事ができるって

なんてありがたいことだったんだろうと痛感しました

本当に本当に大変だった

我が子は何故か電話してる時ほど泣くしわめくし←
昼寝してる間くらいしか集中できなかったしどんだけ必死でやってもマイナス7をマイナス3に持ってくることくらいしかできなくて

苦しかった〜

休めるものなら休みたかった

もう二度とこの働き方したくない



あと明日の朝行って色々片付けたら落ち着きます

ありがとう三連休



朝行って終わったら我が子とようやくのんびり過ごせます

雪積もってたら家の周りシャクシャクしに行こう〜
