
木曜日って一番体力的にも精神的にもきますよね
そんなわけで今夜はマックです←
帰ってからアプリで頼んで
お風呂入ってる間に配達にきてもらいました
世の中便利でありがとう
木曜日が一番疲れますよね
金曜日って一周まわって気力で乗り切れるんですけど木曜日ってまだあと一日余力を残しておかないとと思うと余計げっそりしますよね
本当に世の中の働く母達すごすぎるわ
みんな偉すぎる
世の中って過酷すぎ
独身の頃はいくら残業しようと仕事がキツかろうと終わってしまえば1人の時間だったし、
ボーッとしたり好きなことしながらリフレッシュしてたけど子育てしてるとそういうわけにもいかないし
24時間走り続けてるみたいなもんですよね
夜泣きもあるし←
ちなみに我が子の夜泣きはママやだ!って叫びながら朝方泣くっていうスタイルです
今週わたし結構精神的にキツい仕事があって
本当に震えるほど苦しかったんですけど
てかまだそれが終わってないってところがさらに気が重いんですけど←
そんななかでも我が子と過ごす時間は笑顔でいたいし、わたしも我が子との時間をストレス発散の時間にしたくて
頭の中に辛いことがよぎってもそこは片隅に置いておいて笑顔で過ごすように心がけたんですけどね
アレ思い出しちゃって
ライフイズビューティフル←
あの映画ご覧になったことありますかね?
アレと比べるのも次元が違うんで失礼なんですけどね
でも、あんな過酷な世界で息子には絶望を与えない工夫をして人生の素晴らしさを伝えたお父さんの姿って胸打たれますよね
最後の笑顔で手振っていく姿とか涙なしでは見れませんよね
って話逸れてしまった
なんだっけ
そうそう、
なので最近めちゃくちゃ気が重いんですけど我が子の前では笑顔を心がけようと思ってるって話です
わたしの心境はまさにあのお父さん(大袈裟)
あーもーやだなあ
仕事こわいなぁ
でもまあ、あれもこれも数ヶ月もすれば過去になりますからね
気負いすぎず、真剣になりすぎず
頑張っていこうと思います
どうせみんなおっさんだ
どうせ数年すれば関わらなくなるさ
さて、
我が子は毎朝必ず泣きながら登園するんですが
最近ますます知恵がついてきて、簡単に言いくるめられなくなってきてます
今までだったら泣いてても
じゃあ、帰ったら電車で遊ぼうか〜
保育園行ったらはやぶさあるかな〜?
とかなんとか前向きな話すると気分和らぐ瞬間があったんですけど
今日は、
先生もお友達もみんな我が子に会いたいって言ってるよ?
って言ったら、
言ってない!
先生やだ!
おともだちきらい!




































今夜もさっさと寝ます

