またまたちょこちょこ小出しパターンで投稿してしまってごめんなさい{emoji:笑い泣き}{emoji:お願い}

今週は久しぶりに1週間まるまる(4日だけど)通えた我が子{emoji:キョロキョロ}
年末には怒涛のお熱ラッシュでヒヤヒヤしっぱなしの日々でしたからね{emoji:真顔}{emoji:おいで}

元気に通えて良かったです{emoji:デレデレ}

ただ連休明けだからか?
毎朝保育園に行くとき爆泣きで{emoji:チーン}

出かける時も泣き、
保育園着いてから泣き、
バイバイしながら泣き{emoji:チーン}

涙しか見てない登園なので毎朝気持ちがズドーーーーンーー{emoji:もやもや}{emoji:もやもや}{emoji:もやもや}
あの姿を見ながら仕事に行かなきゃいけないこの気持ち{emoji:チーン}
居た堪れないですよね{emoji:チーン}


それに加えて帰宅後の大暴れももれなくついてきて{emoji:もやもや}
何かスイッチ入るとその瞬間大騒ぎ{emoji:もやもや}
食べる食べないやるやらない見る見ない寝る寝ないの支離滅裂オンパレードで眠りにつきます←

保育園では本当に大人しく聞き分けの良い良い子な我が子らしく{emoji:ぶー}
保育園の先生たちにはそんな我が子が想像つかない模様{emoji:滝汗}

わたしからしたらそんな大人しく素直に何事もなく物事が進むことが不思議でたまらない←

そんな我が子の姿を見て、
他の子をたまにチラッと見ると
中には保育園でも思いきり自由に過ごしてる子もいたりして{emoji:ぶー}

先生に、
ほら〇〇くんそんなことしないんだよ〜
みたいなこと言われてる姿も見受けられるんですけどね{emoji:滝汗}

そういう子達って家では逆に大人しくしてるのか?{emoji:ぶー}
それとも家でも保育園でも同じなのか?{emoji:ぶー}

どちらでも自由に大暴れして自分を表現できる子ってすごいな、と思うんです{emoji:おいで}
我が子はきっとまだ保育園では他所行きの気持ちで過ごしてるからきっと気疲れもたまってるだろうし、それをわたしに向けて大発散するのは構わないんです{emoji:真顔}{emoji:おいで}

でも保育園でも好きなように個性を出せるようになったらいいのになあ{emoji:チーン}
それが目指すべきことなのかな?{emoji:チーン}
と思ったり{emoji:チーン}


何が正解なのかはわかりませんけど、
とにかく我が子にとって少しでも精神的な疲れがなくなるような日々になれば良いなあと願うばかりです{emoji:お願い}


楽天ルーム作りましたグー
良かったらご覧ください真顔キラキラ