今日は保育園行ったんですけども

夕方お呼び出しがかかって迎えに行きました〜

37.8°あるって言われて

とりあえず急ぎの仕事だけ適当にばら撒いて←
すっ飛んで迎えに行きました



無理させちゃったのかな

お熱なかったけど咳まだ出てたしな

やっぱり今日も休みにしておけばよかったかな

そう思って帰宅して、念のため検温

36.9°でした(あるある)
まあ高熱になってなくて良かったです←
明日も休みになっちゃったけど明後日は行けるかな?

明日は在宅勤務できるかどうか調整してみようと思います

我が子と二人で過ごすとなると仕事捗る気はしませんけど

この際仕方ないのでYouTubeだのなんだのを全て盛り込んでどうにか過ごそうかな

ちなみに私事なんですけど

実は全然生理が全然来なくなっちゃって

あれ?もう閉経した?

ってくらい音沙汰ないんですよね

あり得るとしたら閉経か、もしくは田中圭を思っての想像妊娠か(呑気)
どれだけストレスにさらされても今まで生理だけは順調に来てたのでここにきてこの展開が訪れるとは思いもしませんでした



身体が何かしら訴えてきてるんでしょうね

我が子を育てるためにはわたしの身体も大事なので、少しだけ気がかりです

我が子にサングラス買いました
(急な方向転換)

最近、車移動の時にちょうど夕日が直撃すると嫌がる様になっちゃって

目線的にちょうどかかるんですよね

なので我が子サイズのサングラスが欲しかったんです

こちらはひん曲げても大丈夫な丈夫な作りになってるのと、いろんな色があって可愛くて気に入りました



陽水感出てるしかっこいい
←

我が子がダダハマり中のこちら

モナコとインドネシアが同じ色って初めて知ったし、ポーランドが真逆ってのも初めて知りました



我が子のおかげでわたしまで国旗覚えてきています

いまのところ、
日本、アメリカ、イギリス、中国、カナダ、トルコ、ナミビア、ケニア、スリランカ、ブータン、コンゴ×2←、マケドニア、インド、インドネシア、モナコ、パナマ、パラオ、クック諸島、ミクロネシア、モルディブ、モーリタニア、ルワンダ、ポーランド、コソボ、マレーシア、ジョージア、カンボジア、スイス、スウェーデン、ブラジル、フィジー、ラオス
を覚えました



わたしもこの国旗覚えました←
国旗を眺めてると植民地だった背景とか色々思いを馳せることもあり

なんだかしみじみと考えてしまいます

いろんな時代があって今こうしてこの国旗を掲げてるんだよな〜と思ったら、そんな歴史を丸ごと受け止めて前に進んでる国がたくさんあることを知って勇気をもらえます(壮大)
わたしなんかちっぽけなことで悩んでるな〜

くだらないな〜と思わせてくれます

ありがとう、国旗たち



この絵本も意味はお互いわかってないけど読んでて楽しいです
←

こーゆうのを作れる人が本当の天才だわ

難しいものを分かりやすく説明できるのが本物ですよね



そういう人間に、わたしもなりたい←
今夜は我が子とゴロゴロしながらなんの気無しに耳をさすさすしたらいきなり寝ました

我が子は耳派だったのか



と、我が子と過ごして2年8ヶ月を目前にして初めて発覚しました

明日も耳さすさすしてみよう



これで寝たらドリームスイッチ買った意味がなくなる、どうしよう←