早い時間にこんにちは

我が子がすやすやお眠りになられてるので書きます



さてさて

先日のわたしのメンタル崩壊時に←
たくさんコメントいただき改めてありがとうございました

いただいたコメントに大変失礼ながら超短文でお返ししてしまったのですが



ひとまずお返しが終わりました



本当にその節はありがとうございました

で

わたしコメント読んでて思ったんですけども

読んでくださってるワーママの方めちゃくちゃ多いんだなって気づきまして

わたしが当初まだ育休中だった時も、
やめて主婦になると決めた時も、
無職だった時も←
ずーっとご覧いただいてたのかと思って

なんか恥ずかしくなっちゃいました
←

だって今でこそようやくわたしもフルタイムワーキングマザーデビューしたけど、
それまではずっとのんびり生きてたわけで

そんななかでも皆さん優しいコメント残しててくれてたんだなあと思ったら…

みなさんの懐の大きさって無限大なのかなって思っちゃって
←


だってわたしいま昔の自分に出会ったとしたら、
文句ばっか言ってないでさっさと自立しろよ

って言葉しか出てこないし←
なんかほんと…
あの時グッと堪えて見守っててくださってありがとうございました



これから少しでも皆さまに近づけるように頑張る所存です



でですね

実は先日我が子の保育園で運動会がありました

我が子、人生初の運動会



もう、高鳴る胸



楽しみで楽しみでたまらなくて当日はものすごい早い時間に起きて準備万端で迎えました

そして当日は一応モトオットも呼び



なんで何もやってないお前が我が子の晴れ舞台だけ見に来れるんだよって思ったりもしましたけど←
わたしがどうとかじゃなくてね

我が子にとっての父親なのでね

とりあえず呼びました←
でもモトオットには生で見てもらうのが癪だったので(小さい)
終始カメラ担当で開始から終了まで撮り続けろと指示しました



生で見るのはわたしです

確実に

そしていよいよ運動会

会場入りして我が子は先生たちの元へ

と思いきや
我が子
まさかの号泣

きっとわたしが視界にいるのになんで離れた場所にいなきゃいけないんだという混乱があったようで←
先生に抱っこされながらずーっと泣いてました



しまいには、
ママの存在があるといつまでも気持ちが切り替えられないからちょっと姿隠しててください
とまで言われる始末←
生で見たかったはずが存在すら隠すはめに

我が子は始まる直前までずっと先生に抱かれて泣いてて



ああ、やっぱりまだ我が子には早かったよな

もう運動会とかどうでも良いから我が子を抱っこしてあげたい

そう思ってこっそり覗いて見守ってたら、
なんと開始直前に気持ちを持ち直したようで

始まってからは普通にみんなと行進して入場しはじめて

普通に団体行動をし始めた我が子

その姿を見て、
今度はこっちが号泣

ただ歩いてるだけなのに←
みんなと一緒に行進してる

我が子の普段の保育園での様子が伝わるようでとても感動しました

そのあとは組ごとの発表があって、
我が子たちはダンスでした

事前に先生たちが我が子の立ち位置を教えててくれたので各親たちはちゃんと子どもが真正面にくるようになってました

これすごい嬉しい配慮ですよね

で

我が子が真ん前に立って



ダンスタイムが始まったんですよ

もうね、
涙無しでは見られなくて

我が子は一生懸命踊ってて
きっとたくさん先生たちが工夫して教えてくれた振り付け
音楽に合わせてちゃんと踊る我が子
褒めてあげなきゃ
笑顔で褒めてあげなきゃ
そう思うのにまじで感動して涙が止まらなくて



声も出せずに必死でへらへら笑いながら涙を流して拍手するだけで精一杯でした←
いつのまに覚えたんだろう

きっとたくさん先生たちと歌って踊って自然に身についたんだろうなぁ

保育園での時間って、
きっととっても充実して楽しくて先生たちからたけん可愛がってもらえてるんだろうな

そんな風に思えてとても嬉しかったです

我が子の成長した姿を見られるだけじゃなくて、保育園で過ごしてる時間が伝わってきてすっごい安心感が湧き上がりました

そのあとはかけっこしたり体操したりいろんなイベントがあって

親子合流して解散でした

我が子と合流してからはたくさんたくさん褒めて褒めまくりました



ちなみにこの時の映像は昼休みにご飯食べてる間でも見返してます
←


可愛くて早く会いたくなってたまらなくなり、仕事のスピードが上がるのでとても助かってます



運動会の時の写真載せたいけどどう頑張っても他の子が映ってしまうので残念ですが



かわりにこの前ハロウィン用に買った我が子の激かわ衣装写真載せときますね←
めちゃくちゃ可愛い

これしかも歩くとさらに可愛いんですよ

ふりふりしちゃって



一回着るくらいじゃ勿体ないから毎日着せたい←