我が子

発熱しました

すごい短い頻度で繰り返される風邪



すごい頻度で病院に通って薬処方してもらってるのでなんだかずーーーっとシロップ飲んでる気分←
今すごく流行ってるみたいです



鼻水と咳がここ数日出てたんですがとうとう発熱しました

でも平日は熱出ないで頑張ってくれたんだなって思うとグッときます

ありがとう我が子

休みの日でしっかり治せたら良いな

相変わらず風邪をひくと食欲がなくなる我が子

ただてさえ食べムラ王子なのに風邪引くとさらに食べなくなります



熱があっても元気は元気なので、
今日も一緒に台所に立ってお米洗ったりにんじんトントンしたりしました

来週から行けたら良いんだけどな

もし保育園休みになっちゃうとしてもそこはもう臆することなくわたしも調整していきます

我が子より大切なものは無いので

とは言いつつも

なんだか自分が頑張ってる気がしなくて

頑張ってる気ってゆうか、頑張れてる気?
本来なら10月から働き始めたわたしはまだまだ新人の立場ゆえ色々気遣わなきゃいけない部分ってあるじゃないですか

やりますわたし!感出したり←
残れますわたし!感出したり←
今までだったらそんな感じでやる気アピールしながら過ごしてたから新人の自分でも職場に居やすかったというか

それをすることでどんどん存在感を出していってたんですよね

でも今回の転職では、
最初から育児が大変なのでというワードを全面に出しまくって←
夕方になったらわたしもう保育園のお迎えがあるんで感を出しまくって←
定時になったら走り去るっていうことをしてるんですよ



それが例えば入社して5年以上経ってるような人だったら通用するのかもしれないけど

わたしなんてまだ入ってたったの数日ですからね←
なので、自分の中でも
仕事を100%の力で頑張れていないなという感じがしてしまって

消化不良っていう感じです

心のどこかで少し悶々としてます

かといって育児でももちろん100%とは程遠くなってしまったし

なんならこちらの方が中途半端でただひたすら日々を乗り切ることだけで精一杯って感じで



平日に我が子と遊ぶ時間とかゆっくりする時間ってのがほとんど取れなくて

それもまたもやっとします

これで良いのかなって

特に今は我が子のお昼寝事情もあるので、
夜寝るのを19時台に早めてるんです

なので実質我が子と二人でのんびり過ごせる時間って夜は1時間もないんじゃないかな
?

すごく少なく感じるしもっといろんなこと一緒にしたいのにできなくて切ないです

こんなふうに
仕事も中途半端

育児も中途半端

こんな日々が続いてるので自分で自分を褒めることができなくて



こんなわたしが幸せになれるわけないみたいな?(飛躍)
そんな気になります



なのでせっかくだし週末は我が子と二人で広めの公園に行ってピクニックでもしようかなって思ったけど

我が子がお熱なので家でゆっくりすることになりそうです

それはそれで二人でググッと濃密な時間を過ごせるからいいのかな

とにかく早く我が子が元気になりますように

鼻風邪ひくと大活躍するこちら



買っておいて本当よかった



ものすごい吸えるので髄液まで吸ってんじゃないかって心配になる程←
スッキリ吸えます



そしてこれも良い

ちゃんと?脇の下で測れるしめちゃくちゃ短い時間で終了するのが良いです



でもそのままずっと挟んでおくと実測?モード?に(曖昧)切り替わるので正確に測りたい時はそのままにしてます

明日もネットスーパーで頼んであるので買い物に行かずに済んで助かります

平日はスーパーに行かずにあるものだけで済ませてます



ちなみにわたしのお昼は、
当日の朝我が子が食べ残したものを丸めて詰めて持っていって食べてます←
なのでわたしも風邪うつらないように気をつけねば


