お休みの日はとことん我が子とのんびり過ごすことに徹しました

朝ごはん食べた後に公園に行きましたが小雨が降ってきてしまったので退散

朝のご飯はとうもろこしパンを出したのですがあまり食べなくて

帰宅後におやつ兼栄養補給と思ってこれ作って出しました

ごちゃごちゃした場所でぐちゃぐちゃなもの食べてますが←
わたしワカモレ作るのも食べるのも大好きなんですけど
(酒飲みゆえ)

我が子も好きみたいですごく食べてくれるんです

こちらは我が子用に薄味にしたものをいつも出してるので

アボカド、トマト、たまねぎをいっぺんに食べてくれてるのでとても助かります

ちなみにチップスも味がついてないものを出してます

おやつ代わりにもなって出しやすくてお気に入り

アボカドって栄養すごいらしいですもんね(語彙力)
お昼ごはんはこちら

納豆、炒り卵、すじこ、海苔を乗せた丼です

超適当←
この前我が子が早くもいくらデビューしまして



(※自己責任でデビューしましたのでなにとぞ)
それ以降だいぶ気に入ったみたいで

いるか食べる



ばっかり言うんです←
お昼はだいたい麺が多いけど今日はすじこ効果でご飯ももりもり食べてくれました


なんちゃってビビンパ丼

とにかく夜は早く準備をする練習してて今日も急いで作ったんですけど20分近くかかっちゃいました

本当に要領悪くて





このビビンパ丼もカット野菜使ってるし全然手間かけてないのになんでこんなかかるんだろう

ご飯を盛る
カット野菜をチューブにんにく、中華味の素、ごま油で焼く
ご飯の上に乗せる
ひき肉をチューブにんにく、酒、醤油、砂糖で焼く
ご飯の上に乗せる
卵焼く
ご飯の上に乗せる
という工程だからなんですよね



きっと同時進行したり電子レンジ活用すればもっと時短できると思うんですよ

でも洗い物増やしたくないなとか考えちゃったらどうにもうまくいかなくて←
ちなみにこれめっちゃ楽で美味しくておすすめ

こんなんだから面倒くさくて汁物も作れず

本当にうまくいかない

フルタイムで働いてる人たちってどうやってこなしてるんだろう



作り置きせずミールキットも頼らずこなさなきゃいけない場合にはどうやって何を作ればいいんだろう

我が子が一人で遊ぶってこともほぼないので

毎回短時間でどうにかできるように必死です

朝も早く起きて抜け出してもすぐ起きちゃうし←
作り置きする時間も捻出できそうにないからなあ



ご飯作る時はこんな感じで一緒に作ることが多くて

平日は無理

でも一緒に作るほうが我が子も満足して過ごしてくれるからなあ



もーーーめっちゃ恐怖





最悪毎晩コンビニだわ←
話変わりまして

我が子

本日

家のトイレでおしっこできました



保育園ではアクシデント的におしっこしたことあるらしいんですけど家ではただ座ってくつろぐだけで←
一度もおしっこしたことなかったんです

でも今日の、
トイレいく

はなんだかいつもと違う感じがして?

おしっこしたいから行きたいっていう感じじゃなくて

おしっこしてるところ見せてあげるから来て
みたいな感じで呼ばれたんです(分かりにくい)


そんな気がして一緒にトイレ入って座らせたら、
見てろよ〜

みたいな表情だったので覗き込んでたら←
本当におしっこ出たんです



ちゃんとおしっこしようとして出せたこともそうだし今回はアクシデント的に出した感じじゃなかったことに感動しました



なので今日が我が子にとっての初めてのトイレデビューかなと勝手に思ってます



さらにさらに

実は今日でおっぱい飲まずに過ごして1週間経ちました

卒乳したとまではまだ微妙に言い切れないんですけど←
今のところここまで来れてます

これはまた改めて記録します


