最近の我が子なんですけど



お母さんといっしょを見始めると必ず「まこ!
」って言うようになったんですよ




我が子はまことお兄さん派なのか〜

と感心

世のお母さんたちと同じですね



教えてもないのにまこって呼んでるし←
実を言うとわたしはまことお兄さんのことはあまりタイプじゃなくて(失礼)
世の中のお母さんたちみたいにキャピキャピできないんですけど



どうやらわたしはまことお兄さんとか佐藤健みたいな爬虫類顔?があまりタイプじゃないみたいで

ほら、田中圭は言うならばたぬき顔じゃないですか
?(失礼)

わたしはたぬき系がタイプみたいなんですよね
←


それでもお母さんといっしょメンバーの中で推しをあげるとするならば間違いなくわたしは、
あづきおねえさん

可愛いし踊りが上手だしついつい目がいってしまいます



ドラネコロックンロールのときのあづきお姉さんの服装もセクシーで可愛いし

サラダでラップのときのあづきお姉さんの踊りの俊敏さすごくかっこいいし
(てか踊るの一番上手ですよね
)


ごめんくださいめんくださいのあづきお姉さんのOLファッションめちゃくちゃ可愛いし

ガンバラッパガンバルーンのときのツインテール可愛い

なにより一番かっこよく踊ってるし機敏な感じがめちゃくちゃ好きです

かと思えば、
この前の遊びスペシャルで輪投げしたときにあづきお姉さんだけひとつも輪投げが入らず←
予想外すぎて思わずゲラゲラ笑ったんですけど(失礼)
その時にあづきお姉さんが
難しかったあ〜

って言った時のはにかんだ感じがもう



めっちゃ可愛い









なんでも完璧じゃないところが最高

って何書いてるんだろうわたし←
とりあえずあのメンバーのなかでは一番あづきお姉さんが好きです

いやでも全員好きです



日頃大変お世話になってます

本当にありがとうございます



さて

今日はまたしても父親DAYでモトオットと会ってきました



なんか毎週会ってる気がする

でも今回はわたしが予定があって頼んでしまいました

我が子が今週ほとんどお休みだったので手続き系が間に合わなくて

急遽モトオットを招集して見ててもらってたんです

ついでにいろんな買い物もできたので助かりましたけどね

てかわたし思ったんですけど、
職場復帰したらこれから先8時間以上はマスクし続けることになるんですよね
?

いま働いてる人たちってずーーーーーーっとマスクつけたまま仕事してきてるわけですよね?

え、耳大丈夫なんですか?

わたしも昔働いてたときは花粉症シーズンだけはマスクしてたけどやっぱり耳痛かった記憶しかないし



それに途中から苦しくて外してた気もするし

本格的に絶対つけ続けなきゃならない状況で8時間以上マスクってのがどうやって乗り越えたらいいのか

確実に耳が痛くならないマスクを手に入れなければ



最近流行ってるこの形のマスクって耳痛くならないのかな?

数年ぶりの社会復帰でさらに働く状況も変わってるので恐怖です

話逸れましたけどモトオット



そんなわけで最近では呼び出すとすぐ来ます(失礼)
暇なのもあると思うんですが、
おそらく罪悪感もあるんだろうなと感じます

可愛い可愛い我が子との暮らしを捨てて自分の自由を選んだわけですからね

おそらくあちらも自覚があるんでしょうね

離婚したことに後悔は無いけど先に離婚を切り出したモトオットのことはわたしは生涯許すことは無いです

さすがに少しの良心はあるみたいで、わたしも悪いことしてるなという気持ちはありつつもその感情を利用させていただく必要があるので←
程よい距離感と友好的な態度で接しています

ただ必要がなくなれば真に縁を切りたいです

その日が早く来ることを待ち侘びてます

ついでにみんなでご飯食べました

離婚直前に食べたお寿司を久しぶりに

常に食べさせてあげる必要もないし食べられるものも増えててとても感慨深くなりました

最後に食べに行ったお寿司の日からずいぶんと遠くまで来てたんだなあ

あの頃に比べて我が子は体型も精神もすっごく成長したなあ

イヤイヤ期のピーク(だと信じたい)が来てて毎日100回はヤダって言ってる我が子だけど←
その分できることだってグッと増えてたんだよなあ

大変なことばかりに目がいきがちだし、無意識で辛いことばかり考えがちだけど

幸せなことや嬉しいことを意識して過ごせばこんなにたくさん転がってるんだなあと気付かせてくれました

まだ我が子に大切なことを教えてもらった

お先真っ暗だなって思いがちだけど、
就職だって決まったしずっと叶えたかった我が子との二人暮らしができてるしこれから先の夢だってあるし
(マイホーム←)

辛いこと並べ始めたらキリがないけど

ちゃんと良いことだってある

我が子が今日も元気に健康で過ごしてくれて

わたしもちゃんと生きてて←
二人でゆっくり布団で眠れてたらそれでもう完璧ですもんね

ツッコミ待ちの我が子

しかも写真撮って〜って言ってきます←
明日も二人で少しでも多く笑顔の時間がありますように






