それにしても気持ちが落ち込んでたり寂しさを感じてたりする時って爆買いしますよね
(唐突)

お買い物マラソンっていうこともあって身体が常に購入ボタンを押したがって困ってます←
最近気付いたんですけど

あ、自分語りしますね



アレな方はアレしてください

わたしね、
いま怖いんですよ

何もかもが



我が子が保育園に通い始めて先生たちも優しくて本当にありがたい存在だなって思ってます

先生たちが他人の子なのにあんなに可愛がってくれて丁寧に接してくれてる姿を見ると感心します

すごい人たちですよね

でも反面?
なんでこの人たちはこんな優しいんだろうって思っちゃって



ご存知のとおり、わたし自身今年に入ってからモトオットとゴタゴタしながら離婚したり実両親とゴタゴタしながら引越したりして身内とごちゃごちゃしてた一年を過ごしてるんですよ



身内ですらこんなごちゃごちゃしてるのになんで他人の先生たちがこんなに優しいんだ?

っていう疑心暗鬼が湧き上がってて(情緒不安定)
いくら先生たちが優しくても他人だし、いつかきっと何かのタイミングで傷つく出来事があるに違いない



という変な感情がありまして

わけわからないですよね←
そしてそんな風に思われてる先生たちもだいぶ心外



それだけじゃなくて、
これから先働き始めたら職場の人たちだって絶対わたしに対して迷惑だなこいつって思うに違いないっていう気持ちがあって

まだ見ぬ人たちなのに←
シングルマザーで入ってきて仕事もそこそこなのにしょっちゅう休むし仕事の覚えも悪いし鈍臭いしなんなのこの人って思われるに違いないっていうネガティブな思考が夜な夜な繰り広げられて

わたしなんかが職場に入ったらみんなに迷惑かける、申し訳ない、さっさと辞めよう(働いてもないのに←)
でも辞めたらまた実家に帰ることになるしそれは避けたい、ああどうしよう行き止まりだ

みたいな考えに襲われるんですよ

まだ働いてもないのに(二度目)
なんか今まで色々ありすぎたせいで、
周りの人が自分に優しくするはずがないというか?

優しくされてもきっと裏ではわたしのことを疎ましいに決まってるみたいな?
そんな気持ちになるんですよ



え、わたしちょっとキテません?←
さすがに一年も経ってないのに離婚してるわ2回も引っ越ししてるわ身内とごちゃごちゃしてるわシングルマザーになってるわっていう境遇って、踏ん張ってても心が折れそうになる時がありますよね

愛する我が子と気ままに過ごせることは幸せだしこの日のために頑張ってきたんだけど

そしてこれからも頑張れるんだけど

それとは別に精神的に頼れる存在がいないってのは弱くなりますよね

冷静に考えたらたくさん友達とか慕ってる人がいるんですけどね

ほらいまこんな情勢だしなかなか会えないし

たまにふと自分が一人きりなんじゃないかって思う時があるんですよね

ま、でも結婚してたとしても頼れる存在はいなかったというかむしろ敵がいた感じだったのでね
←

わたしにはもう誰もいないんじゃないかっていう不安感が急に襲ってきます

こういう時ありません?
(無い)

独身時代の寂しさみたいなもののほうがつくづく楽だったなと感じます

寂しいな〜とか思いながら靖国通りとぼとぼ歩いたあの日に戻りたい←
こういう感情に流されてしまいそうになったときは嵐が過ぎ去るのをゆっくり待つことが必要なのかなって思います



こんなときは無理せず、
ご飯もテイクアウトしたりデリバリーしたり

なんなら爆買いだって必要なものなら買ったって良いし(自論)
自分を甘やかしてあげることを意識しようと思います



てことでやたらと長い前置きでしたが今日も我が子は保育園お休みでした

とは言っても本人はすこぶる元気なので普通に二人で元気に過ごしました



朝のお散歩で道端に落ちてるどんぐりをたくさん拾った我が子



なんとまさかのどんぐりを側溝に入れて、
結局あっちの方に駅があるよ〜と誘い込んでなんとか無事に過ぎ去ることができました



まあそこからまた長い踏切&駅滞在があったんですけどね

連日のイヤイヤ癇癪大爆発が続いてたのは成長する一歩前段階だったのか?

本日、突然急成長を遂げた我が子



まず一つ目

さらに



はじめてひとりで両足ともに最初から最後まで靴が履けたんです



右足はまだ履きやすかったんですけど左が難しかったみたいで

でも今日最初から最後まで自分で履けてたのが感動してしまいました〜



靴が履けるってザ!レベルアップ!って感じがしますよね



ちなみにこの踏み台は手洗う時だけじゃなくて玄関で靴履く時の椅子にも使えて便利です





ここ最近、お箸はおろかスプーンもイヤイヤ癇癪を起こしやすくて

うまくすくえないと怒ってしまってたので手づかみに逆戻りしてたんですよ



こちらとしても怒って食べなくなるよりは手づかみでもなんでも良いから笑って食べて欲しくて特に何も言わないでいたんです

なのでここ最近はずいぶんと長いこと手で食べてたんですが←
今日おもむろにお箸をつかんで自分で納豆混ぜて食べ始めて



ネバネバの糸だらけにはなりましたが自分で全部食べられてました

すごい〜



まさか今日ふたつも大成長を見せてくれると思わなかった〜

保育園でも、スプーンの持ち方とかお皿に手を添えて食べることが我が子の課題だと言われてて

でもあんまりやいのやいの言いながら食べるのもなぁと思ってこっそりゆるく見守るつもりだったのですが
←


本人が一気にググッと成長してくれて拍子抜けしちゃいました



やっぱり我が子がすくすくと育ってくれるのが1番の幸せですね



我が子に靴買っちゃった
←

安かった〜

そしてすごく軽くて柔らかくて

甲高な我が子にも合う紐タイプ

紐デビューちょっと早いかな?と思ったけどゆっくり慣れてもらえたらと思って

また一気に成長して紐結べるかもしれないし
←

