実は我が子の風邪が地味に完治せず

ずーーーーーーっと家にこもってます

狭い家の中にずっといるので我が子も飽きちゃうのか



ゆーちゅーみよ

と言われてしまい←
どうしてもゆっくりしててもらうためにYouTubeに頼ってしまう毎日です



熱はずいぶんと下がったのですが、
下痢が微妙に続いていて

一時期はまるで新生児なみに出ちゃってたんですがだいぶ落ち着いてきました

が、それでもまだ少し緩くて

ずっと様子見てます

回数は減ったけど形状がまだ緩い感じ

熱は最高で39.6°まで上がりましたが

今は夕方すこーーし微熱が復活する程度でだいぶ落ち着きました

咳とか鼻水はなかったんですが
とある夜中、暑さでお茶を飲んでた我が子が突然むせて咳が出まくって勢いで吐いちゃって



抱き寄せてたわたしの肩に全て出したこともありました←
下痢がピークの時はおしりを洗っても洗っても追いつかず

洗うたびに、
しみる〜

と言って泣くこともあって

痛々しかったです

小児科にはあちこち行って
解熱剤、整腸剤、おしりかぶれの薬など色々貰いました

解熱剤は38.5°以上で本人が辛そうだったら飲ませるだけで良くて元気なら要らないと言われました

無理に下げる必要ないんだそうです

整腸剤はおそらく気休め程度?←
下痢止めとかじゃないから効果はゆっくりなんでしょうね



おしりかぶれは二種類もらって、
荒れちゃった用と普段使い用を使い分けて塗ってます

高熱が出てからは数日経ちますがまだ完璧に治ったというわけじゃないのでヤキモキします

はやく治って欲しい

元気になって欲しい

いや元気は元気なんですけどね



きっと子ども用の薬って弱いものばかりで基本的には自然治癒によって治っていくものなのでしょうかね?

とにかくたくさん寝て水分とっていろんなもの食べてゆっくりしてたら元気になるのかな?

早く元気になってもらいたくて

ご飯もあれこれ出してるのですが一時期は食欲が全然なくて

ジュースだけは飲むのでいろんなジュース出したり

お野菜せんべいだけは食べるのでそればっかり食べたり←
とにかく飲んで食べれば何でもいいと思って過ごした時もありました

買い物にも行けなかったのでネットスーパーで全部頼んで一歩も外に出ず

本当にずーっとYouTube見て過ごしました
←


今はすっかり食欲も戻って色々食べてくれるんですが

引き続き下痢は残ってて

さらにずっと雨なのでおそらく連休は終日この狭い部屋でこもると思います←
ちなみに薬は全部ジュースに混ぜて飲んでもらってます



一時期マックスで高熱が出た夜中、
我が子がものすごい夜泣きでぐずぐずしちゃって

これは飲ませなきゃダメだと思ってジュースに混ぜた解熱剤をあげようとしたらそれすら断固拒否で

あまりにも熱が高くて不安で軽くパニックになったわたしは、水で少し溶かしてドロドロにしたものを指につけて無理やり口の中に入れるという強行に走り←
我が子が大暴れでどったんばったんして結局飲めたんだか飲めてないんだか分からないなか抱っこで眠りについた夜もありました



わたしも我が子もお互い長引く風邪にはじめて直面してるので手探り状態が続いています



一歳半の時に初めてお熱が出た時はあっさり治ったんだけどなぁ〜

はじめての集団生活が始まって一気にいろんなものに触れたからなんだろうなぁ

保育園でもらう風邪の威力たるや←
それに、いまはまだ仕事始まってないからこんなに悠長に我が子のことを看病できてるけど

きっとこれから仕事が始まったら長引く体調不良に焦りとかも出てきちゃうんだろうなぁ

休む気まずさとかそういう感情が出てきて、続ける自信がなくなりそう

でも

そこは絶対気をつけないとなと思います

仕事はもちろん大切だし責任を持って行動すべきではありますけど、仕事をしてる理由は我が子を幸せにするためなので

そこだけは何が何でも割り切っていきたいなと思います

我が子より大切なものは無いので

普段からできることを精一杯努めて

こういう時は割り切ってしっかり我が子に寄り添える心持ちでいよう



割り切って堂々と家族ファーストになれるフランス人のような人間に、わたしはなりたい

慣らし保育中に色々と勉強になることが多くあって、風邪ひいてる我が子には申し訳ないけどありがたいです

いまのうちに小児科にもたくさん行っておけて良かった

はやく良くなりますように

あしたはもう少しうんちが硬くなってるといいなぁ

おこもり生活が続くのでこちらを買ってしまいました



あまりにもYouTube三昧なので←
どうにかしてゆっくりのんびり他の遊びができる時間を増やせたらな〜
