我が子の体調はだいぶ回復しましたが大事をとって今日はお休みです



まだ病み上がりだから今日はゆっくりしてようね〜なんて言っても伝わりませんよね



ゆっくり寝てて欲しいのに家の中で大暴れの大フィーバーです←
狭いのに

ちなみにうしろにちらっとうつる踏み台

我が子はこの踏み台を買ってからか手洗いが大好きになりまして



家にいてもことあるごとに
ててあらう〜

と言って手を洗いたがります

それにしても保育園に通い出してからは結構気をつけてたつもりで

帰宅後は洗面所直行して手洗い足洗い服まるごと着替えてからリビングに行くようにしてたんですけどね

それでもやっぱり最初のうちは風邪もらっちゃうんですね〜

今日保育園にお休みの連絡したらやっぱり流行ってると言われました

こうなったらとにかくわたしは何がなんでも体調に日々気をつけなければならないなと思いました



毎日適当に我が子の残りごはん食べたり納豆だけで済ませてる場合じゃない

きちんと免疫力を高めて過ごさねば



何すればいいのかわからないけど←
我が子の食欲はあるんだかないんだかって感じで波があります



ごはんもうどんも食べたがらないのに何故かお菓子はバリボリ食べまくる不思議

最初に熱があった時はほぼ食べられなかったのでもうなんでもいいやと思ってお菓子ばかり食べてもらってたら味をしめてしまったようです

あんぱんおーめーたべうー
(あんぱんまんせんべい食べる)

としか言わなくなりました←
病み上がりだからあまり重たいものはアレかなと思って出してたけど好きじゃなかったのかな

夜はいっそハンバーグにでもしようかな

そして絵本

お買い物マラソンなので我が子に絵本を買い足しました



あとはこれで名称を全部覚えた我が子

あとわたしの仕事が始まるまでに家事の動線をスムーズにしておきたいのですがなかなか進みません

たとえばめちゃくちゃ細かいことでいうとキッチンペーパーとかそのままだと出しにくいしゴロゴロ転がっていきません?←
こういうのあるだけで便利さがまるで違いますよね

あとこういう調味料を収納するやつとか

色々揃えたいなぁとは思うんですがそこまで考えがまわらなくて結局いつもキッチンペーパーゴロゴロ転がしながら過ごしてます←
我が子が終日保育園に通えるようになったら余裕ができるかな?
とにかく早く全快してもらいたいです

とにかく早く全快してもらいたいです

あと、
保育園は小規模保育園ということもあり

今後のことを相談したら早めに転園できるように申請だけは済ませておいたほうがいいというアドバイスもあり

また申請書出してきました

さらに来年度も分はまた秋になったら出す予定で、お前どんだけ申請書出すんだよってくらい出してるんですが

こんなもんなんでしょうか?

このまま決まらなかったら2歳児いっぱい小規模保育園に通うことになるんですが、その後も決まらなければ幼稚園(こども園?)も視野に入れていかなきゃですもんね

最近それで幼稚園のことも調べてるんですがこれまたややこしい年齢別クラスの制度でぜんっぜん分からなくて



満3歳児クラスと年少クラスってまた違うんですよね???

3歳になったら幼稚園ってよく聞くけど3歳になった月の翌月から入れるってことなのかしら???
我が子は4/15生まれだけど4月から入れるのかしら????5月なのかしら???
つまりもし仮に我が子を3歳から幼稚園に入れることになるとしたら、
来年の4月から幼稚園に入れるのか?5月からなのか?

これも色々話聞きたいけど幼稚園はまた別の課になるのでこんなにあちこちに世話になっていいものなのか少し及び腰になってしまって←
もしどうせ3歳児からの保育園が決まらないなら3歳からさっさと幼稚園に入ってもらってそこで最後までいてもらう方が負担は減るのかなとも思ってるんですよね

大大大激戦区ですしどうせ決まりそうにないなぁと



幼稚園も結構割と大規模な園がちらほらあるようで?

預かり?延長?(曖昧)も割と取り揃ってるん感じらしいんですよ

さすが激戦区←
お弁当の有無とか延長時間とか平日催し物とか色々考えることはまだまだありそうだけどとにかく今のうちに調べられることは調べておかないと仕事始まってからだと遅い気がしちゃって

気付いたらギリギリになってそうで

考えごとは尽きないですね


