今日はおニューの電車Tシャツのおかげですんなり着てくれて

イヤイヤモードが入ったらすかさず我が子のTシャツかっこいいー
って褒めたら気が紛れてくれました←


果たしていつまでもつかな

さてさて

実は毎度のごとくこちらのブログは少しタイムラグをつけて書いてるので何やら唐突に話が進んだという感じになってしまって申し訳ないのですが



本当うまく時系列順に書けなくて申し訳ないです

実はこの度、
悩みに悩んで保育園決めました



もー本当悩みすぎて辛かった←
結局認可保育の方に預けさせていただくことに決めました

認可外の保育園もとっても素敵だったのですが

わたしはしばらくしたら絶対に持ち家を持つと決めてることや←
保育園の方の設備のことがやっぱりどうしても少し気になってしまって

本当におこがましいのですが認可の方に決めさせていただきました

先日認可の保育園に面談に行き話をさせてもらいました

保育士の方がとても良い雰囲気で我が子と接してくれてたことや保育士さん同士の連携プレー感がすごく頼もしく感じたこと

子どもたちがみんな元気いっぱいに遊んでる姿や安心して寝てる姿を見て我が子もこの中の一員として健やかに育ってもらえたらなぁと思いました

小規模保育なので1年半ほどしかいられませんがその間に保育園というものに慣れてもらって世界を広げて欲しいなぁ

園庭もあることやトイトレやボタンかけ?つけ?
←

などの自主性をうながしてくれる姿勢もすごく魅力的でした

あと我が子が泣かずに先生たちと交流したことやみんなの方に行きたがってる姿を見たのも決定打のひとつでした

きっとこれからわたし抜きで過ごすことになったら色々あると思うけど

ゆっくり着実に慣らしてもらえそうです

まだ授乳してることを相談したら、
私たちも色々試してみてこんなふうにしたら寝付きが良かったよ〜とか発見したらお知らせしますね

と言ってもらえてすごく心強くなりました



これを機に卒乳に一歩前進できたら嬉しいです

我が子にとってこの園で過ごす時間がとても楽しくて刺激的なものでありますように



とにかく楽しんで通えますように

そんな感じで大満足のいく選択をできた
というわけではなく
←

最後の最後までずーっと引っかかってたことがあって、悩みに悩んだんです

実はこの園にいる看護師さんに少しだけモヤっとしたことがあって

ん?って思うようなことを言われることがちらほらあったんですよ

なんかこう

圧が強いというか言葉にトゲがあるというか

いろいろ垂直に言われるというか

まず

保育園入園の経緯を話してたら、
それだけたくさん住所が変わったり家族構成が変わってるとね、子どもって案外分かってないようで分かってるのよ

パパとも離れたこともあるし情緒不安定になりやすいかもね

と言われて

いや確かにそうかもしれないけどわざわざそれ言う必要ある?

そんなこと言われたって仕方ないじゃん

あとパパとはずっと離れてましたけど
←

と思ったのがひとつ

我が子の発語についても色々突っ込まれて

我が子は今でも電車のことを「でぃでぃ」って言うんですけどそれが発育遅めに見えるんだそうで



他の子とおもちゃの取り合いになったら手が出そうだからちゃんと爪切っておいてね
と言われてモヤっとしました

いやいや電車のことでぃでぃって言うだけじゃん

ちゃんとあっち行くとかこっち来てとか指示したりできるしちょうだいとか貸してとかもできるし言葉もちらほら出てきてるし





電車のことはでぃでぃだけどこまちのことははっきりこまちって言うし
←


なんで電車のことでぃでぃって言っただけで友達に手出すって言われなきゃならないのってめちゃくちゃモヤっとしました

我が子は日増しに言葉が溢れてきてるのに

てか今まさに目の前で
はやくいこか

アンパンパン食べる

ってめちゃくちゃはっきり言ってますけど



と思いました←
あとこれが一番謎だったんですけど

職場について聞かれたからこの自治体の職員として働く予定ですって伝えたら驚いたみたいな顔して顔見てきて、
え、常勤で?
って怪しそうに聞かれて←
はいそうですって言ったら
へえ〜…すごいじゃん
って謎の上から目線評価をされ←
すごいじゃん





じゃなくて、
すごいじゃん

みたいなイントネーションで言われて
(分かりにくい)

え、わたしそんな頭悪く見える?

会って数分でこんな馬鹿が受かるわけないと思われた?

いやたしかに馬鹿だけども



もしかして適当に結婚して適当に子ども産んで適当に転々と引っ越してここに辿り着いたと思われてる?っていう気持ちでモヤっとしました(被害妄想)
しかもその後も
ちゃんと試験受けたの?
とか、
何月に受けたの?
とかまで怪しげに聞かれて

え、この質問って保育園の面談に必要な情報なの?

ってめちゃくちゃ嫌な気持ちになりました

わたしどんだけ疑われてるの

でも多分この看護師さん

おそらくエリート意識がある人?みたいで?

序盤でこの看護師さんから自分の経歴アピールをされてたんですよ



なにやら助産師の資格までとったらしく?
何しか色々すごいんだと思うんです(適当)
でも夜勤がしんどくなってやめたんだそうです

よく分からないけどなんか色々語ってくれてました←
だからわたしみたいなパッパラパーがそんな仕事に就けるわけがないとでも思われたのかなと感じました

なのでわたしははっきり言って最高に苦手なタイプの人種でしたけども←
我が子に対しては圧が強いけどちゃんと?話してくれるし

我が子も別に泣かなかったし

わたしが馬鹿にされるくらいで彼女の気が済んで我が子に優しく接してくれるならいくらでも言って貰えば良いかなと気持ちを切り替えました

こんなことって結構ありそうですもんね?

え、ないかな←
わたしは昔からこういう強めの女性に標的にされることが多くてキツイ言葉投げられる経験は豊富なんですよ
(得意げ)

なので今回は別に同じ職場で目の前の席にいる人ってわけでもないし

一年半の付き合いだし

その辺はうまくかわしていこうと思います

それに多分こういう人って褒めたら優しく接してくれそうですよね?(失礼)
わたしの得意分野であるTAIKO MOCHIスキルを存分に発揮して



我が子が安全に楽しく過ごせるように外堀をがっちり固めておこうと思います



そんなわけで保育園が決まったのでその準備と引っ越しに追われまくっております〜



買っておいて良かった青汁



快便なのでトイレにこもる時間が大幅に削減されて無駄がないです←