昨晩は
夜の絵本タイム
あと最近、なまえずかんのクイズ機能にハマってます
19時半
6時起床
でした

またブログのランキングが上がってしまって

みなさま気にかけてくださって本当にありがとうございます



こんな一庶民の離婚騒動に関心を寄せていただいて光栄です←
ただあまり明るみに出るのもあちら側関係者の目に触れたらどうしようとビクビクしています

てことで連日の話で申し訳ないのですが離婚騒動



わたしのなかではだいぶ気持ちも固まってきていて、離婚することに対して覚悟が決まってきた感じです

ありがたいことに周りにシングルマザーの先輩たちが結構いて

小学生の子を持つママさんや大学生の子を持つママさんに今日は報告と相談をしました

その人たちも同じ道を歩んできたので開口一番、
決断するまでが辛かったね

と言ってもらえて泣きました
←


それぞれのお子さんたちはすくすく成長してて、どの子もとってもお母さん思いの優しい子たちばかりです

わたしも愛情たっぷりかけて過ごして我が子も優しい子になってもらいたいなと思います

シングルマザーの道は大変だ大変だと言われますが

オットと我慢しながら暮らしていく日々よりも充実しているはず

というかむしろ充実しててくれなきゃ困る←
この道を選んでよかった

この道を選んだから幸せになれた

そう思えるような人生を過ごせるようにしっかり頑張っていきます



実家にはいつ戻ってきても良いと言ってもらえてるので離婚合意書の取り決めが終わって離婚届書いたらすぐに荷造りしようと思います



まあその合意書がすったもんだしてるんですけども←
実両親も我が子のために週末は色々連れて行ってくれるそうなので本当にありがたいです

たくさん楽しい思い出作れたらいいな



でも実両親には、
我が子には父親がいなくなって可哀想だから自分たちが遊んであげなきゃね

と言ってくれるんですが…

父親がいないって本当に可哀想なのかなと?

そりゃあめちゃくちゃ良いお父さんがパタリといなくなったら寂しいし可哀想だけど

夫婦仲が悪くて喧嘩ばっかりだったしそれ以外はお互い距離あるし無言だしめちゃくちゃ空気悪いし

そんななかで過ごしてて、それでも父親がいた方が幸せだったのかな
?

たしかに夫婦が仲良くて二人揃ってるのが一番幸せなのかもしれないけどだからといって母親が一人で育ててる子だって不幸せじゃないと思うんですけどね

なんだか父親がいなくて可哀想って言われるたびに自分のせいで我が子を可哀想な立場にしてしまってるって思っちゃって

不憫な我が子っていう気持ちになっちゃって

申し訳ない気持ちになってしまいます

この気持ちはいつか晴れるのかな

いまわたしはこの子を幸せにできてるって自信が持てる日くるのかな

まあもちろん今後オットとも会ったりはするし

学校行事とかもし必要ならばオットにも来てもらっても良いですもんね

来るかどうかは別として←
とにかくわたしは笑顔で我が子にたっぷりの愛情を注ぎまくろうと思います



早いところ決着して落ち着きたいなぁ

そして仕事のことも色々考えてて

公務員目指してみようかなって思い始めてきました

公務員の経験者枠を見てみると今は募集条件に当てはまりそうだし

今年とりあえず様子見で受けてみて、もちろん落ちるだろうから←
また来年度の試験にトライしてみようかなと思ってます

そのために今年オンライン予備校通おうかと思ってます

来年度もダメだったら諦めてパートから始めます
←


でもせっかく実家で猶予を与えてもらえてるし

長い目で見たときの安定感や仕事量を考えると公務員ってとても魅力的なので、ダメ元でやってみようと思います

勉強しながらだったらまだ我が子と過ごす時間もあるし

って公務員のことまだ何一つ知らないしイメージだけで語ってるんですけど



公務員になればゆくゆくは家買えそうだなぁ審査通りやすそうだなぁ、というイメージ←
あとこれまたイメージだけど英語できるから少しはわたしも使い物になりそう
←

まだまだ模索中で何度目のモラトリアム期だよって感じなんですけど



この状況に感謝しながらしっかり考えたいと思います

そして自立してマンション買うぞ
←

老後のわたしの住まいを兼ねて



がんばるぞ

そしていつか我が子がお父さんという存在を恋しくなってしまった時には、
何言ってんのあなた



わたしたちいまとってもハッピーじゃない



これ以上なにもいらないわよおっほっほー



と、自信を持って笑って言えるようになりたいです



最近の我が子ごはん

あんぱんまんふりかけをかけて食べてもらうときは我が子はあんぱんまんだけほじくって食べるんです

それが最近困る

そしてごはん食べない←
なのでごはんの上にあんぱんまんを乗せて、
ほら
あんぱんまんが我が子のお口に入りたいって言ってるよ〜




と、食べさせようとしてみますが玉砕←
好きなものだけ食べて終わらせようとしてしまうのが最近の悩みです




絵本に描いてあるご飯をつかむ仕草をして

ぱくっと食べてます



可愛いーー



からのごちそうさま〜




クイズを聞いてるあいだ、こんなふうにペンのスピーカー部分を近づけて真剣に聞く我が子



からのちゃんと選んで当てられるようになりました



これは4カ国後も聞けるのでお得感がすごいです
←


それにクイズ機能があって覚えやすいのと

効果音ボタンもあるので電車の音とかも鳴ったりして我が子も長い時間遊べます



まだまだ一人で遊べる感じじゃなくてわたしが見守りながら集中してるけど

そのうちだんだんひとりで遊べるようになるだろうから隣でわたしが勉強できたら最高なんだけどなぁ



先のことはいくら考えても仕方ないから

とにかく今を平穏に過ごせることを一番に考えようっと
