昨晩は
20時
5時起床
でした

朝早かったー



めちゃくちゃ張り切って起こしにくるので←
勘違いだよ1時間早いよまだ寝ていいのよ

とお伝えしてもキリッと起こされたので仕方なく起床です
←

今日はなるべくオットと顔合わせたくなかったので支援センターに行きました



朝早かったし昨日お出かけしたし本当は家でゆっくりしたかったんですけど



家にいるよりもマシかなと思って頑張ってきました←
この支援センターからは窓の外から電車が見えるのでとても楽しそうにしてました

さらに電車を待つ間はおもちゃの電車で自分でも遊んで待機という徹底ぶり



そうそう

我が子はまだお友達との交流が比較的穏やかなので

おもちゃ取られても取り返さない

お友達が気になるおもちゃで遊んでても遠巻きに見つめるだけ

って感じで消極的?なんですけど

今日同じくらいの女の子と近くになる機会があって

その子はすでに?なのか?←
おもちゃに対する独占欲?みたいなのが芽生えてて

他の子が遊ぼうとしたら威嚇したり

奪い返しに行ったりしててめちゃくちゃ違いに愕きました

女の子ってすごい



やっぱり女の方が強いですよね



しっかりしてる



我が子はお友達とぶつかったりしてもわたしに泣きついて告げ口するだけだし←
男の子って弱いんだなって女の子みて改めて思いました



もちろん人によって違うんでしょうけどもほらわたし今ちょっと夫婦間がアレなので←
男ってやっぱり総じて単純なんだなと思いました



我が子はおもちゃ取り合うこともなく電車が通るたびに興奮してるだけでしたからね←
帰宅後はお昼ご飯

この青汁本当に良くて



ってわたしは毎回誰にこんなに熱く訴えかけてるのか分からないんですけど←
本当に飲みやすくて牛乳で混ぜると抹茶ラテみたいな味になるし

最近はバナナも混ぜるようにしてバナナグリーンスムージー?みたいな感じにしてるんですが

それがまた美味しくて



我が子と取り合いになりながら毎回飲んでます←
青汁だけでもBENPIはだいぶ解消されてきましたがさらにバナナ混ぜたら本当に出るようになってきました



もう欠かせない

とってもおすすめです





昨日お友達にもらった新しい絵本がすごく素敵でめちゃくちゃ楽しめました

あとはこれもお気に入りです
とまあそんな感じで今日も電車づくしの1日でした



この絵本すごくて

こんな風に筒状?に開く形状なんですよ



で、こんな感じで電車ごっこできるようになってて我が子と二人でずーっとぐるぐる電車ごっこしました



めちゃくちゃ楽しかったです



さらに中はこんな感じで物語が書いてあって

ぐるぐる回してあげながら読むとまたまた電車が走る感覚で読める絵本なんです



2パターン遊び方があってすごく重宝しそうです

お友達が我が子の電車ブームを知っててこんな素敵な絵本をくれました



ありがたいなぁ


これはとにかく踏切感がリアルなので永遠にカンカンカンカンカン鳴らしています←
無線もちゃんとスピーカーから声が出るようになってるし

信号もハンドルもあってとにかくボリュームがめちゃくちゃあります



てんこもりです

さらにマルマルモリモリも聞けて懐かしの歌にちょっぴりノスタルジックな気分にもなります←
我が子も1日3回は必ず遊んでます



朝のお着替えの時とかおむつ替えの時はこれで遊んでると動きが止まるので助かります



いつまで続くかな電車ブーム



そのうち新幹線だのなんだのってどんどん詳しくなっていっちゃうのかしら

家中電車まみれになりそう←
それにしてもまたお買い物マラソンの波が押し寄せてますね



今月はカード使わない月間なのでわたしは細々と暮らすのですが

欲しいものは欲しいです←
まず洗濯物干すようのハンガーが壊れてしまったので新しいのが欲しいです



こういうステンレスのほうがやっぱり丈夫なのかなぁ?

使ったことないんですよね



でも昔どこかの何かで聞いた気がするんですけどこういうハンガーって耐久回数?が決まってて



一定回数使ったら絶対壊れるって聞いたんですよね

果たして本当なのだろうか

とりあえずいっぱいこのパチン(名称不明)がついてるやつが欲しいな

あと完全に理想を語るだけなのですが←
こんな風におしゃれに本を収納できるシェルフが最近欲しいです

木の枝?みたいな形になってる本棚

こんな感じで壁一面につけて飾りたいなぁ

我が子の本をこんな感じで飾ったら可愛くなるだろうなぁ



ま、そんな壁の広さないんですけどね←
あーあ

自分の家が欲しいなぁ…

でもオットと今こんな感じなのであり得ないんですよね

一生ビンボ団地だわ←
それにしても週末には義両親宅で離婚?の話し合いをする予定なのですが



どんどん憂鬱になってきました

もちろん義両親の前でオットへの不満を言うと余計ややこしくなりそうなので

一応、
お互い悪いところはあった

わたしも余裕がなくてオットにキツく当たることも多かったしないがしろにしてた

今はまだ我が子と一緒に過ごしたいけど、少しずつ手が離れたらわたしも働くつもりだからそれまで我慢して欲しい

離婚うんぬんの話をするんじゃなくてお互いの価値観の違いを認め合ってどうやって再構築していけるか考えていきたい

みたいなことを言おうと思います



頭の中で話し合いのシミュレーションをするたびに、
本当はあれもこれも言われて腹立ったこととかボロカスに言いたい衝動に駆られるんですけど

それじゃあ堂々巡りになってしまうのでグッと堪えます

言い負かすことよりも冷静になってこれからのこと考えなくちゃですよね

正直な気持ち、オットと仲良く過ごすことを想像すると嫌悪感が強くなりますが
←

そうはいっても今後の生活や我が子のことを考えるとやっぱり今はまだオットとの生活に望みを託したいです

オットはわたしが勝手にテレビ買ったこととか車買ったことも不満みたいで

我が子のことしか考えてないと言われましたが

大きくなったテレビで家族全員で見て笑って過ごしたいし

新しい車で家族全員で出かけて楽しい時間を過ごしたい

オットも仲良くできたら本当は一番幸せなんです

オットへの嫌悪感は消えないけど

それでもオットと仲良く過ごすことに憧れはあって、幸せな家族像みたいなのが浮かんで思いを馳せる時があります

自分でも常にグルグル気持ちが揺れ動いてどうしたいのか分からなくなりますが

とにかく義両親宅での話し合いで少しでも何かが変わるきっかけになればいいなぁと思います

まあそれでもし離婚の話が進んでしまったら今度は実両親が出てきてしまうので←
これまた大騒ぎになるんでしょうけど

とにかく早く平穏な日々が過ごせるように

わたしも細かいことほじくり返さないで前向いて頑張りたいです

あーでも憂鬱←