昨晩は
19時
6時起床
でした

そういえば最近全然児童館行ってないです

別に行ってもいいんですけどなかなかタイミング合わなくて


それに緊急事態宣言も出てるし今は無理して行かなくても良いのかなぁなんて

みんなどうしてるんだろう
?

何故タイミングが合わないのかというと朝のお散歩がめちゃくちゃ時間かかるからです



とは言っても走り回ったり公園行ったりするとかじゃなく



我が子の現在のマイブームに付き合うととんでもない長丁場になるからです←
まず我が子が今ハマってるものがこちら

エスカレーター



しかし朝のお散歩時間ではまだ運転開始してないものも多くて

こんな風に目の前にずーっと立ち続けて登りたい登りたいと離れません←
駅のエスカレーターだと通勤の人の邪魔になるからいつも24時間営業のスーパーのエスカレーターを登ることが多いんです
(ついでに買い物してます)

ただこのスーパーは上のフロアが10時オープンの専門店になってて

そこの階のエスカレーターはまだ動いてないんです

そんなもの知ったこっちゃない我が子にとっては登れるだけ登りたがるため

毎朝ここで一悶着あります

朝のお散歩時間も遅くしたいんですけどなかなか我が子のルーティンを変えられなくて

自分で靴下と上着を持ってきて行く気満々になっちゃうんですよね、8時に



どうにかこうにか気を逸らしていつも帰ってます


電車

我が子いよいよ電車ブーム到来です



以前から踏切を渡る時に電車が通ると興奮してたのでその片鱗は感じてたんですが

いよいよ本格的に始まりました電車ブーム

電車が来るたびに指差して歓声を上げる我が子

今朝はおそらく15本以上電車を見つめました←
朝のラッシュ時で本数が多くてよかったです

あまりにも電車に興奮しすぎて全然離れてくれなくて

朝の極寒のなかひたすら線路を見つめながら立ってるのは結構な苦行でした

どうやっても気を逸らせなくて多分20分は立ってた気がします

寒かったー

我が子にもそろそろこういうのが必要かしら?

大きさ的にも結構いい感じのサイズで

スッと押すとスーッと進むんですよね
(語彙力)


いやー、よく乗り過ごしたなぁ(遠い目)
やっぱり買うなら山手と中央からですよね

あとは私鉄各社とメトロも欲しい

京浜、湘南新宿、総武あたりも揃えておきたいかな
(何の話)

こんな感じで最近のお散歩は我が子の好きなものを目の当たりにするとなかなか離れなくなるのが悩みです



ある程度は付き合えるけどとにかく屋外は寒いし動いてないエスカレーターの前で立ち続けるのも大変



アレ見に行ってみないとかコレやりにいってみようとか帰ってなにしようとか色々気を逸らしてみるけど



うん
って言って進み始めるのに10歩くらいで気づいてまた戻っていっちゃうんですよね←


最終的に無理やり帰る流れになっちゃうのも切ないし

どうにか笑顔で帰ってきたいなぁ〜


みかんです

食べるのも剥くのも大好き



剥きたいから食べてるのか食べたいから剥いてるのか←
手に届く場所に置いておいたりすると片っ端から剥いて食べてしまうので大変です




下に布団を敷いておくと安全だし我が子一人で滑れてとても良いです

何回も何回も登って滑ってを繰り返してました



家の中で少しでも運動できて助かります

これ持ってます



パルシステムを初めて2週間?経ちますが(記憶曖昧)
なかなか良い感じです



わたしはパルシステムで牛乳や卵を毎回注文してます

スーパーで重たいものを買わずに済んでとても助かってます

絶対に使うものなのでロスなしです



そのほかには主に冷凍物が多くて

揚げ物や焼き物が美味しいもの多かったです



こういうのもスーパーで買うとかさばるし重いので助かりますね

これからもこれらをメインで買っていこうと思います

逆にもう買わないかなって思ってるのが

海鮮系

自然解凍や流水解凍で食べるのが向いてなかったです

幼児食

我が子はやっぱり赤ちゃんの頃から変わらずそういう系が好きじゃないみたいです

チルド食品
(っていうの?)

色々野菜が切られてて炒めるだけとかそんな感じのやつです

すっごい便利で楽なんですけどあまりウケが良くなかったです

それ以外は本当に助かるパルシステム



今週は牛乳、卵の他に

くだもの、お米、パン、冷凍食品、野菜類を頼んだので届くのが楽しみです



慣れてきたらお肉とか葉物野菜も買えたらいいなぁ

なるべく普段のスーパー通いを減らしていきたいです



タッパー買いたい
(唐突)

オットが3食食べるようになって冷蔵庫の中のものが急速になくなるんですよね

週末にストックたくさんしておきたい
