昨晩は
19時
6時半起床
でした

無事に休みが明けました
ホッ

オットと喧嘩することなく終えられて本当によかったです



きっと普通の?夫婦なら喧嘩してもお互いの距離を縮めるためには大切な過程なのかもしれませんが

我が家の場合だと喧嘩するたびにやっぱり嫌いだなと再認識してしまうので←
極力もう避けておきたいです



最近の我が子は着々とイヤイヤ期がお盛んになってきていて
(言い方)

服を着るのも嫌、オムツ変えるのも嫌、お風呂も嫌、ご飯も嫌いなものは嫌、お散歩も行きたい道じゃなきゃ嫌、気に入ったところは満足するまで繰り返さないと嫌

などなど



あちこちに地雷が落ちてて踏むとすぐにひっくり返ります

わたしは普段我が子の行動でイライラすることってあまりないんですよ


なので我が子がいくらイヤイヤしててもひっくり返ってても

いやー困ったなぁ

この現状からどうやって回復させよう

とか考えたり、
どうしたら気逸らして切り替えさせられるかな

とか考えながらニタニタ笑って写真撮ったり
(余裕か)

一周回ってゲラゲラ笑ってたりすることが多いんですが
(それもどうなの)


でもオットが
(不穏)

我が子が泣いたり怒ったりひっくり返ったりするたびにイライラするんですよ



で、強めの口調で
じゃあどうしたいの



とか言うんです

それにめちゃくちゃイライラするんですよね

イライラしてるオットにイライラする←
何も知らないくせに説教っぽいこと言うのにもイライラするし

感情で我が子に怒ってるのにもイライラする

たしかに我が子のイヤイヤにひとつひとつ付き合うのは大変かもしれないけど

だったら放っておいてくれよって思うんですよね

いちいちイライラして怒り口調で我が子に投げかけてる姿を見るとこっちがめちゃくちゃ腹立ちますし

そもそも我が子だって困らせたくてイヤイヤしてるわけじゃないし

お前がそこでキレたところで我が子が笑顔になるわけねえだろって感じです

24時間ずっとつきっきりで育ててるならまだしもたかだか休みの日のたったの数時間だけなのに何偉そうに説教してんだよって思います(悪口)
とまあ喧嘩にはならなかったんですけどこんな感じでイライラさせられることは多々ありました



とまあそんなわけでようやく

無事に









やっぱりタラバが一番美味しいですね



いやあ、頑張ったわたし

このために頑張ったわたし



肉にもありつけました



これであと一年頑張れる

来年また蟹食べられるように頑張ろう

ってわたしは何もしてませんけど←
最後に超絶わたくしごとですが

明日誕生日で31歳になります

てかこの間30になったと思ったのに

しかも30になる時だって衝撃だったというか



30代になったら色々許されないぞ感があってビクビクしてたのにもはや31

本格的に色々許されない年齢になってきていますね



ま、誕生日なんかどうだって良いんですが

そろそろブログのタイトル変えなきゃなと思ってます

もう主婦だしアラサーでもなくなってきてるし←
今日は他に、
我が子のわたしじゃなきゃダメ感がどんどん強くなってる
〜服屋の試着で大騒ぎ〜
とか

仕事への未練
〜ブランクの不安と先が見えない将来〜
とか

オットが嫌い
〜とか言うけど行動できない甘ったれでだらしないわたし〜
とか
←

思いをつらつら書きたかったんですけど



今日は蟹の余韻に浸るのでこの辺で失礼します
(どんな理由)
