昨晩は
19時
6時起床
でした

最近我が子は寝てる時もこんな風に手を乗せて欲しがるようになり



まあ生後数ヶ月の頃に比べたら屁でもありませんけどね



昨晩はそんな夜だったのと色々模様替えのことで悩みまくって眠れなくなり←
大変寝不足です

今夜はさっさと寝ます

途中からあんまりにも寝れなくなって田中圭の写真見まくったけど全然夢に出てきませんでした

というどうでもいい話←
それにしても田中圭ってなんであんなかっこいいんですかね



羨ましい…

田中圭の奥さんが羨ましいとかじゃなくて

田中圭が羨ましい←
はあーあ

あんなかっこいい人と結婚してみたい人生だった



って奥さんのこと羨ましがってるじゃん

というどうでも良い話(二度目)
さて

最近の我が子のブームは冷蔵庫を開けて野菜を取り出してくることです
←


以前冷蔵庫を買い替えてから開け閉め防止のテープを貼るのをやめていて

やりたい放題の我が子です
←


にんじんとかピーマンとか勝手に出して遊んでます

困りますが野菜の実物を見ることで学びが増えるかなぁ?と思って今のところ好奇心に任せてしまってます



さすがに毎回全部やられたら困るけど←
写真や絵だけじゃ触り心地とか匂いとか分からないですもんね

ついでに食べられるようにもなってくれたら良いなあ

あとはスリッパが大好きです



いつも我が子に取られちゃうので朝晩は足が冷たいです

我が子ようのスリッパ買おうかなぁ



はい

そしてタイトルの話

実は本当に過去最高にやってしまいまして



額的に

勢い的に

書くのやめようかなってずっと思ってたんです←
もう主婦になるしオットにも悪いしあんなにもあーでもこーでもお金ないだのカード使わないだの言ってたし

そんななかこんなに色々買うなんて

ちょっと人としてどうなんですかみたいなお叱りを受けそうな気がして←
なんだか気が引けて書けなかったんです

が

ふと気づきまして

いや、わたしが爆買いかましたところで迷惑かけてなくね?
と←

誰にどう怒られることを心配してたんだろうと気付きました



てことで書きますね

結論から言うと今回のお買い物マラソン+その後の買い物で合わせて

20万使いました
(小声)

この間のお買い物マラソンでは炊飯器やらガスファンヒーターやら家電をバシバシ買ったのですが

それだけに飽き足らず

どうしても我慢できず

オットが帰ってくる勢いで



今しかないと思い立ってしまって

テレビ買っちゃいました

これ買いました

いやでも50インチでこの値段は安くないですか
(必死)


今あるテレビもまだまだ全然使えるのに←
不便な思いしてないというのに



オットが帰ってきてしまったら二度と買えないと焦ってしまって
(おい)

つい勢いで買ってしまいました

ちなみに合わせてテレビスタンドも買いました



この手のテレビスタンドはここが一番安かったです



我が子がテレビ台に衝突したり揺らしたりするようになってきたし

スペース的にも薄型で邪魔にならなそうだったのでずっと欲しかったんです



これで大画面でわんわんやうーたんが見られるかなと思って
(取ってつけた理由←)

さらに

昨日は寝具の相談にのってくださってありがとうございました



一夜明けて気が変わり

マットレス買いました
←

どうやらこれは凄い大人気なマットレスらしくて



これひとつで十分だから場所を取らないだのコスパが最高だのなんしか素晴らしいやつらしいです(適当)
当初ベッドを持ってきて寝ようと思ってたんですが

やっぱりスペース的にどう考えても大変だなって感じたので

布団で寝る方向で方針を変えました



ちなみに今寝室にあるベッドは捨てようかどうしようか悩んでます

二つ並べてたら寝室が狭いし

一つ捨てて一つはオットが使うとか?

でも捨てるのも売るのも面倒だし

一つは足とって立てかけて

もうひとつをくっつけてソファっぽくしようかなぁ?

イメージとしてはこうです

明日テレビもマットレスも届くので

部屋をこねくりまわしてみようと思います



それにしても爆買いかましまくってしまって支払いは心配だけど久しぶりにスッキリ



これだけ買えばしばらくは大人しく過ごせそうです



というか過ごさざるを得ないんですけどね←
オットが帰ってきたら粛々と過ごしつつ

大画面のテレビでドラマ時間を楽しもうと思います



てか

こういうオットへの背徳感が無いとうまくやってらんないですよね
(違)


オットへの後ろめたい気持ちがあるほうが労われる気がします

わたしの方があれもこれも頑張ってるって思ってる時って相手に攻撃的になりがちですもんね

共働きの時なんかずっとそうでしたもん

来週から小さなことでも自分へのご褒美みたいなものを取り入れて

うまくガス抜きしつつ過ごせるように頑張ります

さーてそれにしてもどうやって支払おう←