昨晩は
19時半
5時起床
でした

5時どころか4時台に起こされた気がしないでもないけど←
とりあえず起きるのが大変でした



わたしも今日は眠いからさっさと寝よ

楽天見てる場合じゃないわ



今日の朝のお散歩で我が子は執拗に鳩を追いかけ回してました

最近はもう児童館への熱はすっかり冷めました←
最近わたしが我が子の携帯遊びに合わせてアテレコしてて



ピポパポパ〜

ぷるるるるーぷるるるるー

あ、我が子くんですか

こんにちわー

また遊びに行こうね

ばいばーい

って言うんですけど←
ピポパポの時に指で画面ツンツンして

ぷるるるの時に耳に当てて

こんにちはーの時におじぎして

ばいばいのときに手振るんですよ



最後がちゃんと言うとちゃんと閉じます



家にあるおもちゃ用にしてある昔の携帯を全部順番にかけていって終わるまで続きます

めちゃくちゃ説明してる風←

このおもちゃではこうやって遊ぶみたいなのが定まってきた感じします

ちょっと前まではただ噛んだり投げたりしてるだけだったのがいつのまにこんな風に遊べるようになっちゃったんだろうなぁとちょっと感慨深いです



今日の晩ごはんはこんな感じにしました

おかかのおにぎりと野菜混ぜた卵焼きと鍋の取り分けといちごです

いちごはやっぱり食べなかったです

あんなに好きだったしめじもダメになっちゃったみたいでべえって出しちゃってました

えのきは食べられました

難しいですね

毎食どうしようか悩みます



とりあえずご飯に何か混ぜてなんとか栄養とってもらうようにしてますが

食べる時はわたしの分まで食べるけど食べない時はほとんど食べないので

気分を読み取る?のが難しいですね

どーせ食べないだろうと思って適当にパンだけ用意したらめっちゃ食べるみたいな

食べるだろうと思ってめちゃくちゃ種類用意したら何一つ食べないみたいな←
今日も我が子に翻弄されてます

ま、ご飯くらいはどうってことないんですが

最近ちょっと悩んでます

ここ最近オットのゴタゴタで書く機会がなかったんですが

実は最近我が子…

お散歩から帰りたくない時とか

家でわたしに怒られた時とか

むしゃくしゃして泣いてる時に

わたしの顔を叩いてくるようになったんです

たしか数週間前くらいだったと思うんですが

はじめて叩かれた時は結構ショックで

てか怖かったです
←


目がマジな我が子から迫られる恐怖←

たしか我が子が触っちゃダメだかなんだかした時に

我が子ダメだよ

って言った時だったんです

我が子はうあああーーと泣き崩れて仰向けになって

いつもどおりのジタバタだったんです

でわたしが隣で
なんたらかんたらしたらなんたらなんだよ

みたいなこと諭してて(曖昧)
そしたら我が子がムクッと起き上がって

わたしのところに近づいてきて

いきなりペチンと叩いてきたんです

その瞬間は何が起きたかわからなかったです

びっくりしちゃって怒るとか怒らないとかじゃなくてひたすらショックで



なんてゆうか

我が子に攻撃的なことをされたことも悲しかったし

人のこと叩くような子になっちゃったこともショックだったし

いつどこでそんなこと覚えたのかっていう動揺もあって

それからというもの

帰りたくない時に無理やり抱っこした時はもれなく引っ叩かれるし



わたしが危ないものを取り上げたり切り上げさせたりするとタタタとかけてきて叩いてくることがたまにあります

引っ叩かれた時は必ずいったんおろして目を見てダメだよと伝えてるんですが

まだまだ叩いてきます

わたしだけじゃなくて他の人にこんなことしたりしたら大変ですよね

いやほんといつのまに主張を暴力で通すようになっちゃったのか…



よく親のすることを真似するとか言うけど我が子に手をあげたことなんて一度もないのに

いつどこでそんなことを覚えたのかって疑問で

え、もしかしてこういうのも本能的に備わってる感じ?←
これはこれで成長なのかもしれませんが

それにしても叩いてくるのはいただけませんよね

なんとかして叩きたくなる前に心の折り合いをつけてもらわなきゃなと思います

ドカスカしてこられるならまだしも

平手打ちってたとえ我が子の力でも地味に痛いんですよね…


