昨晩は
19時
5時半起床
でした

朝方起こされたような気がしなくも無いですがわたしも夢見ててなにがなんだか寝ぼけてた気がしなくも無いです(曖昧)
今日はオットが家にいるのが嫌で←
我が子と近くのモールに行ってしまいました



お昼もフードコートで食べて

フォークの方が上手に使えるかもしれない



短く切ってあげたうどんを上手に刺して食べられてました



食べたのはなんちゃらかんちゃらっていうお子様用のうどんセットでした(雑)
が

結局うどんしか食べなかったので普通のうどん頼めば良かったと後になって後悔しました



あとはニトリもチラ見したんですが

我が子はベッドコーナーに興味津々になり
全部のベッドの寝心地を試してました←
ただ帰りがめちゃくちゃ渋滞してしまって



普通だったら20分くらいの距離なのに

年末の工事やらなんやらで迂回しまくるわ

迂回した先で通行止めで回り道しなきゃやら

踏切渋滞やら

とにかく運悪くめーーーーっちゃぐるっと回り道しながら帰ったので1時間半もかかっちゃいました



我が子もぐずぐずしてきちゃうわ

わたしも道が分からないわ
←

とにかく散々な感じでどんよりした気分で帰宅しました

からのブスッとしてるオットがいるさま←
もー今週やっと平日が終わるけど

本当疲れた



オットがいるようになってからほぼ家にいないし←
わたしも思うように自由に過ごせなくて鬱憤がたまってきてます

週末は週末でオットがいるからなぁ

でもわたしもオットに対しての気遣い?優しさ?が全然示せてなくて

そのせいでオットはいつも不機嫌なんです

わたしがもっとオットのことを頼りにしてる感を出したり

必要な存在なんだとアピールしてあげればすぐにご機嫌になるのは分かってるんです

オットと仲良く過ごしたい

穏やかに過ごしたい

笑い合って楽しく過ごしてたい

そう思ってるのに

でもいざオットを目の前にするとすごく憂鬱な気持ちになっちゃうし

嫌悪感が溢れてきちゃうし

オットのこと嫌いっていう感情が出てきちゃうんです

脳と心がチグハグしてる感じ

昨日の夜も19時ごろオットがソファで寝ちゃってて

ってどんだけ寝るんだオットは←
その姿を見てもわたしはオットを起こしてそんなところで寝たら風邪ひいちゃうよ〜とも言わず

普通に放置してテレビ消して電気消して寝ました
(最低)

今までだったら甲斐甲斐しく声かけたり布団かけたりしてたんですが

なんかもうわたしはオットのお母さんじゃないですけどみたいな気持ちが強くなっちゃって

全然そういう優しさを向けられなくなっちゃいました

そりゃあこんなことしてるヨメに対して優しくなんかしないですよねオットだって



わたしのせいでオットが不機嫌なのも分かってるんです

わかってるのに

仲良くしたいのに

上手くできないーーーー



オットがブスッとしてる姿を見るだけでげんなりするしこっちも話す気なくなるし

最低限の世話だけしかしたくないし←
洗濯物だって裏返しに出されたら裏返しのまま干して畳むし←
オットが優しくしようと思えるような行動をわたしが全く取れてないんですよね



それなのに夫婦仲修復したいって思ってるとかわたし都合良すぎ←
オットだってこんなヨメ嫌に決まってるのに

てなわけで今週はちょっと家にいなかったぶん疲れがものすごいことになってるので今日はもう寝ます



最近全然我が子のこと書けてない〜

これが一番ストレス








