昨晩は
20時
6時起床
でした

最近たくさんお昼寝してるからか夜寝付くのがなかなか時間かかってます

果てしなくゴロンゴロンしてからようやく寝るのですが

その間壁に敷き詰めてある毛布をはがそうとしたり端っこの方にいったりわたしの鼻の穴に指を突っ込んできたりするのでとても大変です←
お昼寝ってそろそろもう少ない方がいいんですかね

でもそうすると夕方以降がものすごいぐずぐずしちゃうしなかなかさじ加減が難しいですね

さて最近の我が子ができるようになったことですが

テレビ台の安全対策のためにカバーを買い足してたんですけど



なかなか貼り付ける時間がなくてそのままにしちゃってたら我が子が持ち出して遊ぶようになってしまったんです

今日もそんな風に遊んでたので試しに我が子に
そこのテレビ台に置いてきて

って言ってみたんです

ほいきた



ここにおいてごらんとか

ここに乗せてごらんとか

そういうのは出来てたんですけど

まさか遠くにある場所に
あそこにおいてごらんっていう言葉の意味が分かってると思わなくて感動しました



ここ
そこ
あそこ
の基準が分かってきたのかしら

もう意外といろんなことを理解してきたんだなって思いました

まだまだ言葉を発さないし指も刺さないので



まだ先のことなんだろうなぁって思ってましたが

その分できることも増えてきてますね

我が子のこれからが楽しみです



それにしても最近は離乳食に飽きてきてる感がすごいです



だいたいいつもとうもろこししか食べないです←
なので昨日はこんな感じで大人と同じものを食べてるような演出をしてみました



もう最近マンネリすぎて何を食べさせたらいいかわからなくなってきました



おにぎりみたいにしても飽きちゃったみたいでプイっとするし

とりあえず生き残ってるのは納豆とハンバーグあたりです



どうにかこうにか野菜を混ぜたり魚を混ぜたりして食べてもらってますが

こちらがもうレパートリーがゼロです



とりあえず朝はいつも食欲なさげなので蒸しパンが多くて

お昼はご飯がパンで

夜はご飯を食べてもらってます



そして圧倒的な登場率を誇るとうもろこし←
ほぼ毎日買いに行ってます



そうそう

とうもろこしと言えば

この間スーパーでとうもろこしを買おうとしたら突然おばあさまに声をかけられまして

鮮度が落ちるから皮を剥かないほうがいいわよ

って言われたんです

へえそうなんですね



と言いながら思いっきり剥いてきました←
あのひげみたいなのが家に散らばるのが苦手なんですよね



はーそれにしても我が子の食べムラ対策を考えるのが難しいー

最近頭の中はいつだってご飯どうしよう

ってことばっかりです

わたしが食べてるものには興味津々なんですけどね



同じもの食べたいけどわたしが薄味じゃ満足できないカラダで(意味深)
なかなか難しい

どうにかして楽しく食べてもらえるようにできたら良いなぁ


