昨晩は
20時
5時半起床
でした

昨日は晩ごはんを早めにしたおかげか?
えずくことなくすんなり寝てくれました



やはりオットがいるとお昼寝の時間が少なくなってしまうので眠気が限界になってしまうみたいですね



わたしとしてもオットがいるあいだになるべく掃除して離乳食のストックを用意しておきたいので

ついつい家事に走ってしまうのですが

ここ最近は特に我が子のわたしへの執着が強くなってきてるのでオットが見てても嫌がってわたしに駆けつけてくることがほとんどです



しかもわたしにしがみついて



オットが我が子のことを引き剥がしにきたら←
我が子はギュッとわたしにしがみついて離れまいとするんですよ



それが切ないわ可愛いわ申し訳ないわ







ま

それでも離乳食は作っておかなくちゃいけないので何度も何度も引き剥がしながらこなすんですけどね



今日もどうにかこうにかストック作って適当に掃除しました



我が子と過ごす平日はほぼ何もできないのでどうしても週末に時間作ってやらなくちゃなんですよね



特に我が家は我が子がオットに懐いてるわけではないので余計に厄介なんですよね

オットがもっと我が子と遊んであげたり楽しませてあげられる人だったら我が子ももっと楽しいだろうに



一緒にいたってただぼけっと隣にいるだけですからね

なんなら自分のことばっかりで全然気にかけてないし

もっと楽しく過ごせるようにしてほしいとは思いますが

言ったところで変わらないだろうし

てかできないだろうし

我が子にはもう少し我慢してね



と心の中でエールを送りながら急いで作ってます

さて我が子

いつも我が子がわたしの膝の上に座る時は
わたしがのせてあげてるんですけど

今日は我が子が自ら進んでストンと座ってきたんです



ちゃんとクルッと後ろに向いてストンと座ってきました

いつもは前向きに寄ってきてしがみついてきてただけなんですけど

自分から膝の上に座ってきたことになんだか成長を感じました



あとはわたしがトイレに入ってる時はいつも全開で入るのでウェルカム状態なのですが←
オットがいるので一応人間の尊厳として閉めて入るようにしてます

でもそうすると我が子がダンダンダンダンしたりドアの前で泣いたりわめいたり大騒ぎ



そんな感じで過ごしてたらいよいよ我が子はドアノブを開けられるようになってしまいました









これは凄いことですよね



ドアノブの存在を把握して開け方を理解しただなんて



すごいすごい



すごいけどこれからますます危なっかしくなりそうで心配です

気をつけなくちゃ



あとは我が子に靴を履く練習もしてみました

場所はもちろんビンボ団地の敷地内です←
我が子は靴を履いたからなのか外だからなのか足を前に出そうとせず

その場でニタニタして終了でした



ということで週末はオットと極力会話を減らすため(定期)
今度は鬼滅の刃を見ています

なにやら女性からは大人気らしいですね
?

ちょっとナレーションチックな気がしなくもないような気がして(曖昧)
いまのところ魅力がまだ見つけられてないんですけど

さぞや面白いんでしょう

とりあえずオットと会話が減らせたらなんだって良いです←