昨晩は
20時
5時半起床
でした

昨日はすんなりと寝てくれました



が、そのかわりに朝はめちゃくちゃ早くなりました



しかも一人で楽しげにしてたので

わたしはうたた寝してたら



我が子がまさかのベッドから転落してしまい



一瞬で飛び起きました

幸い横から転んだだけだったので
ケガはありませんでしたが危ないのでもう一人で起きてちゃダメだなと思いました

ベッドはほとんど壁と仕切りで囲ってるんですけどわたしの頭側だけカーテンがあるのでちょっと隙間が空いちゃってるんですよ

しかもそのカーテンをしゃかしゃかしたがる我が子が吸い寄せられるんですよね



とりあえず今朝からは取り急ぎ授乳クッションを挟み込んで敷き詰めましたが

カーテンしゃかしゃかしてたらまたきっと滑っていきそうだなぁ

どうにかして対策考えたいです

てことで今朝はものすごい早起きだったので

久しぶりにお散歩してきました



いつもお昼ごろ行ってたお散歩ですがあまりの混みように最近全然いけておらず

せっかくなので朝イチで行ってみました



最近公園はわらわらわらわら人がいたので敬遠してましたが



朝イチで行ってみたら
ガラッガラでした



いやぁこれからはもう朝行こうと決めました

一人もいませんでしたよ



朝まじオススメだわ

貸し切り状態だったので
お砂場で遊んでみました



我が子はじめてのお砂場です



爆泣きでフィニッシュ



我が子は慎重な男の子なので←
はじめてのことにはこんな感じでよく泣きます



男の子の方がビビリですもんね
ププ


でもこれからはちょこちょこ朝のお散歩しようかなって思いました



どうせ早起きですからね



街もガラガラなので気にせず過ごせるのが久しぶりでとてもリフレッシュできました



さて

なにやらコウノドリが再放送されてますね

コウノドリは悪阻地獄だったときに寝たきりになりながら気を紛らわすために全話みてた思い出があります

当時はまだ出産の経験も子育ての経験もなかったけどめちゃくちゃ泣けました

今見たら嗚咽レベルだろうな

でも今見たらまた違う印象なのかな

きっと我が子のことをもっと大切にしようって思えるんだろうな

録画したので我が子のお昼寝の時にでも見てみようかなと思います

マツオカマユちゃん可愛いですよね
(漢字予測出てこなくて調べるのも面倒でカタカナ←)

てことで離乳食

昨日のお昼
きな粉トースト
そらまめのいももち
かぼちゃ煮
サーモンのムニエル
バナナ、キウイ
→完食
ひき肉、ほうれん草、にんじん、卵のチャーハン風おにぎり風(風風←)
そらまめのいももち、ミニトマト
メロン
→完食
めかじきのおにぎり風
かぼちゃ煮、サーモンのムニエル
キウイ、メロン
でした

メロンデビューの我が子

メロンって美味しいですよね



我が子もはじめて食べたメロンの美味しさにびっくりしたみたいで

目を輝かせて口を開けて催促してました



それにしても毎日ちまたは本当にごちゃごちゃしてて大変なことになってますね



スーパーもやたらと混んでて買い物がしにくいです

最近では開店直後のほうが混んでる気がして
少しずらして行くようにしてます



でもなんかやたらとウロウロしてるだけのご老人を見かけたりして

何しにきたの?
って言いたくなります


週末の方が混んでるから平日にちょこちょこ買うようにしてみたけどやっぱりもうあんまスーパーも今行きたくないですよね

なるべくなら家にいたい

てかたぶん他のお店が閉まっちゃってるから余計一箇所に集中しちゃってるんでしょうね

みんなでスーパー来ちゃってたら意味ないですよね

独身の頃は都会のごちゃごちゃした雰囲気に安心感があったりして全然気にならなかったけど

子どもが出来て今の状況だとすごく気になってしまいますね

もっと田舎だったら良かったなぁ

油断するとすぐ密になってしまうので気をつけなければ

ただでさえ育児も大変なのにこんな状況が続くと世の中のお母さんたちはヘロヘロになってしまいますよね



わたしも我が子のことは世界一可愛いし

できることなら毎日ずっと楽しい時間を過ごしてもらいたいし全力でエンターテイナーになってあげたいけど

やっぱり疲れてしまうとそこまで本気で遊んであげられなくて申し訳ない限りです



でも毎日大変な状況だけど
別に我が子に見返りを求めてやってるわけじゃないし

わたし自身が我が子のことが大切だから

笑っていて欲しいから

だから疲れてもぼーっとしたくても眠くても
我が子のために出来る限り笑顔で過ごしてあげたいって思うんですよね

ちょっと話しズレますが

わたしはよく実母からわたしの子育てについて嫌味ったらしいことを言われることがあります



お前はとにかく金がかかった
お前は本当にわがままだった
お前は言うこと聞かなかった
育ててもらった感謝の気持ちがない
みたいな



ま、自覚してるので何も言えないんですけど←
あとはやたらと小馬鹿にされることも多くて

お前んち金持ちだから大丈夫でしょ(ビンボなの知っててわざと言ってくる)
お前んとこの馬鹿亭主は〜(馬鹿だけど←)
お前んとこの車なんか絶対乗りたくない(中古のボロ車なので)
みたいな

こういうことをずっと言われてると
なんかちょっと自信がなくなりません?

いや全部冗談なのは分かってるんですけどね

自分って愛されてたのかな

大事にされてたのかな

って思っちゃう時があります

わたし自身がこんな思いをしてるので
我が子には絶対そんなこと思って欲しくないなっていつも強く感じます

我が子にはどれだけわたしからの愛情を受けて育ってきたのか言葉でも態度でも感じてほしいし

この人からの愛情は絶対だ

なにがあっても絶対味方なんだ

って思ってもらいたいんですよね

もちろんわたし自身も実母からは愛されてるんだろうなぁとは思いますし

味方ではいてくれると思います

悪阻の時とかめちゃくちゃ支えてくれたし産後も助けてくれました

いまでもたくさん愚痴聞いてくれたり良い話相手でいてくれます

ただそこに至るまでの?嫌味の言葉を聞くのに
たまに憂鬱な気持ちになるんですよね

はあまた馬鹿にされた

また嘲笑ってきた

って感じるんです

我が子には絶対そんな思いさせたくないから

これから先我が子にもし、
自分の子育ての時どうだった?

って根掘り葉掘り聞かれる時があったら

我が子は夜泣きがすごくて30分おきに泣いたりした時もあったり一晩中ソファで抱いて寝て過ごしたこともあったんだよ

もう本当に大変だったんだから

でも、
我が子のことは世界で一番大切だし安心して寝てもらいたかったし大事だからこそ頑張れたんだよ

って言ってあげたいなって思います

きっと実母もそういう意味の言葉が裏にはあるんだろうなぁと思います

照れくさくて言えないんですかね



知りませんけど←
でも、こんな風に思えるようになったのも我が子のおかげですね



わたしはちゃんと我が子に言葉にして言ってあげたいです



我が子がウザがろうとなんだろうと愛されてた事実はしっかりと伝えていこうと思います

親になってから
親の気持ちが分かることも多くなったし

子どもを思う親の気持ちが痛いほど分かるようになりました

親から受けていた愛情の数々

なんであんなことできたんだろう

って思うこともあれば
あんなに大切にしてもらってたんだな

って思えることもあります

わたしも我が子に
自分はたくさんたくさん愛情を注いでもらってたんだな

って思ってもらえるような行動をとっていきたいです


