昨晩は
20時
6時半起床
でした

夜間授乳がめっきりなくなりました



朝方になると寝ぼけながらこちらにペタッと張り付いてくることが多いのですが

今朝は寝ぼけてたのかなんなのかわかりませんが
肩を思いっきり噛まれました



あまりにもびっくり&痛くてそのまま起床です

最近よく肩噛んでくるんですよね



それがもう痛くて痛くて

最近困ってることです

てことでオットは再び実家に戻っていかれました

週末は終始穏やかな空気が流れまして



おもちゃのピアノでみんなで遊んだりしちゃって



絵に描いたような家族みたいな空気が流れました

ま

完全なる仮面ですがね



お互い殺伐としていますが
表に出さないでニコニコニコニコ過ごしました

まじでただの仮面←
でもわたしたちには今はそれが限界なんだと思うんですよね

本心ではわたしもオットもいまはお互い愛情が薄れてしまってるし

かといって離れる勇気も覚悟もメリットもない

とりあえず今この瞬間をどうにか穏便に過ごすことでこの気持ちをやり過ごすしかないのかなって

これから先我が子がもう少し大きくなったら
お互いの愛情が戻ってくるのかもしれないし

戻ってこないのかもしれない

どうなるか分かりませんけど

今わたしたちにできることはとりあえず
二人で力を合わせて我が子を育てること

お互いある程度の節度を保って刺激し合わないようにすること

なんじゃないかなーって

お互いの小さいことに目くじらたててイライラしてる場合じゃないっていうか

そう考えるとやっぱオットがいま実家に帰ってることである程度の距離感が保たれるから平穏な関係を築けるんだろうなぁって思います

普段も平日は関わらないんですけどね

やっぱり家にいるオットと実家にいるオットってなんか違うんですよね

単身赴任してたらこんな感じなのかなあ

たしかに帰宅した後のワンオペは大変でした

何をするにも隙をついて行動しなくちゃだし

我が子の成長はわたしだけにかかってるというプレッシャーもすごいあります

でもそのおかげでオットの存在がありがたくなったのでやっぱり良かったなぁと感じてしまいますね



てことで離乳食

昨日のお昼
にんじんの蒸しパン
鮭、ブロッコリーのおにぎり風(朝の残りをおにぎりにした)
スクランブルエッグ(という名のぐちゃぐちゃ卵)
バナナ
→完食
昨日の夜
めかじき、そら豆のおにぎり風
にんじん、小松菜の豆腐ハンバーグ
じゃがいも、にんじん
オレンジ、いちご
→だいたい食べる
今日の朝
ぶり、にんじん、キャベツ、小松菜のおにぎり風
ブロッコリーいももち
オレンジ、いちご
→ほとんど食べる
でした

最近我が子は食べてる時に突然こんな風にコテンとなったり



むっちむちバディで一生懸命食べてたりして

とにかく一瞬一瞬可愛くてびっくりします



見てて飽きないというか表情が一段と豊かになったというか

ねえもう我が子ったらどうしてそんなに可愛いの





と詰め寄らざるを得なくて



食べてる最中にゼロ距離でふんがふんがしてしまって邪魔になってます

抑えようと思っても止められないマイハート

本当に可愛くてどうしようもないです



あー可愛い



可愛いといえば
我が子にこんな風に絵本を読んであげてるときも





え

どしたの我が子ったらもおおおおお









と、すかさず詰め寄り

嫌がられてます←
だってこんな可愛く見上げられたらそりゃあ平静なんか保てないですよね



可愛いんだもの

仕方ない



それだけじゃなくて泣いてる時の我が子も可愛くて



わたし、
お昼寝後に機嫌が悪い時の我が子がめちゃくちゃ好きなんです
←

こんな感じでしがみつきながら怒って泣く我が子




我が子にとってはまだ眠いような寝過ぎたようなとにかくめちゃくちゃムシャクシャしてて

わたしに怒りをぶつけたいんだと思うんですが



なんかもー

寝起きが悪くて泣いてる我が子が可愛くて可愛くて



あらら我が子ったらめっちゃ怒ってる



どしたの我が子



ぐふふ可愛いー



となってしまいます

転んだ時とか寂しがってる時は
ちゃんと抱きしめてあげられるんですけどね

寝起きが悪くて怒ってる時の我が子だけはどうしても笑ってしまいます
←


でも気持ちは分かりますよね



夕方あたりに中途半端に寝ちゃったりすると
なんか身体がトロンとしますもんね



あと最近は高速つたい歩きがお盛んでして

一生懸命びったんびったんしながらソファの端から端まで行ったりきたりするんですけど



その時のぷりんとしたお尻と短い足が可愛いんですよね





てか我が子のPURI KETSUは正義だなとつくづく思います

我が子はここ最近一段と成長してるなと感じる時が増えました

わたしがご飯食べる?お腹すいた?と聞くと
おー

と返事するし

おっぱい飲む?と聞くと
はやくくれよおおお

と駆けつけてよじ登ってくるし

言葉を理解してきてるんだなぁと思うことが多くなりました

それに
ダメだよ、危ないよ

と言うとやめるし
(好奇心が勝つ場合もあるけど)

わたしが思ってる以上に我が子は色々なものを理解してるのかなぁと感じます

もう下手なこと言えないな



まだまだできないこともたくさんあるけど
できるようになったこともたくさんあって

我が子なりに格段にいろんなことを吸収していってるんだなぁと思います



それにどんどん自我も芽生えてきて

歯磨きもめちゃくちゃ嫌がるし

着替えも動き回るし

おむつ替えも一苦労だし

どんどん一人の人間としての個が強くなってきたように思います

でもその分誰よりもわたしのことを求めてくれて

わたしの存在で安心してくれて

追いかけてきてくれて

本当に本当にありがたいです

いまのこの大変な時期、
わたしは我が子の存在があるからこそ
守るべきものがあるからこそ強くいられるし

自分の存在意義に自信が持てています

我が子がわたしなんかのことを求めてくれるから
我が子のことを全力で守れますし

わたしが我が子を無条件に愛させてもらっている感じです

きっと今の状況は一人きりの時だったらとても寂しかっただろうなぁ

我が子のおかげで余計な寂しさは全く感じたことないです

こんなに大切な存在に出会わせてくれてありがとう

今までの人生で辛かったこと全部どーーーでもよくなるくらい

むしろ全部に感謝したいくらい←
そのくらい我が子の存在は大きいです



愛させてくれてありがとう



てことで今日からまたワンオペ週間

我が子と楽しんで過ごせたら良いなぁと思います


