昨晩は
20時
22時半
0時半
4時半
7時起床
でした

ひっっさしぶりに夜中に4時間あきました



わたしもここでめちゃくちゃ深く眠れたので
だいぶスッキリしました



昨日は我が子にスリーパーを着せて
寝かせてみました



夜中動き回って
布団からはみ出すようになったので
スリーパー導入です

スリーパー着てる我が子可愛い



でも夜中ぷちぷちって自分で取ってしまってて
朝になったらはだけてました



さて離乳食

朝
めかじき、キャベツ、ピーマンの出汁がゆ
柿
お昼
レバー、ブロッコリーの出汁うどん
バナナ
でした

今日は調子が良かったようで
完食してくれました



お昼は全然駄目でした

食べる時と食べない時の差が激しくて
同じ大きさ出してるのに
食べない時はグエグエします

お昼もグエエエ

って盛大に発したので終了です

あまりのグエエエって大声に
思わず笑ってしまいました(最低)
今朝、我が子は本当に天才なのかもしれないと震えた出来事があったのですが

いつもわたしがテレビの番組表をつけると
戻してよ

っていう顔して振り向くんですけど



今朝我が子が
DVDの方のリモコンを引っ張り出して

電源ついてないので何も動かないんですけど

偶然だとは思いますが←
びっくりして思わず
我が子すごいねリモコン分かるのおおおお























と、詰め寄りました

天才だと思います



その後は朝寝に突入したのですが
なんとか寝てもらった後に2回も宅配が来て
凄まじくイラッとしました
←

全部わたしが頼んだんですけどね

楽天のお買い物マラソンですよ

洗剤とスポンジですよ

いっぺんに来て欲しかったですね

まあでもわたしが悪いんですけどね

当然ですよ

頼んだんですからね



我が子にも何度も申し訳なかったですが
無事に寝ついてもらえました

それにしても我が子は
ハイハイが上手になってからというもの

ものすごい勢いで後追いするようになり

どこに行くにもついてきて
姿が見えなくなると爆泣きします

それはそれで大変可愛くて
嬉しくてたまらないのですが

それと引き換えに
一人遊びをしなくなった気がします

一人で遊んでても
ハッと気付いてすぐ追いかけてしまって
全然一人で遊ばなくなりました

そして何もないキッチンにまできて
よじ登ろうとしてくるんですよね



以前一人遊びをするようになった時
その時には放置になってないか気になったときもあるのですが

なにやら一人遊びというのは成長していくうえでとても大切なもののようで

一人遊びはどんどんしてもらったほうがいいみたいなんですよね

だから一人遊びしてくれてる時は
しめしめこれでまた我が子が成長するぞ

って微笑ましく見守ってたのですが←
最近は
わたしが超至近距離で見つめながら過ごすことで
ようやく一人遊びに集中できるようで



もう本当にぺっっっったりくっついて

じーーっと見つめてると

わたしの存在を当たり前に感じるようになり
ようやく一人遊びに集中できるようです



ちょっとでも離れると
もうこんな感じで

泣きながらよじ登ってきます



今日は我が子がお昼早めに終わったので
ひとりで遊んでてもらいつつ

わたしが見守りながら食べてたら

こんな調子だと
離乳食の準備もなかなかできなくて

あと

一人遊びの時間は大切だというのに
それを押し除けてこんなにわたしの元にかけてきてしまってて大丈夫なのかしら

っていう不安もあったりします



わたししか家にいない空間なので
我が子にとってもわたしが拠り所というか

わたしが少しでも離れると不安になるような環境に身を置かせてしまってる気がして



申し訳ない気持ちでいっぱいです

もっとたくさんの人と関われるような場所にいったり

児童館とか保育園とか積極的に行くべきなのかな

ってなんかまたモヤモヤしてしまいました

わたしとずっと2人きりで過ごすことは
我が子の成長を妨げてるんじゃないかって
不安になったりもします

だったらもっと色々行けよって感じですよね

行動しないくせにグダグダ言ってて
本当お前なんなんだって感じですね

でも一生懸命出かけたりする方が
負担に感じてしまうんだよなぁ…



でももう少し我が子にとって
刺激を与えてあげるような環境に赴かなくちゃですね



気をつけます
