本日2度目の投稿で失礼します

我が子と一緒に
お風呂に入ろうとした時です

今までは
マットを敷いて我が子を寝かせ

すっぽんぽんでバスタオルをかけた状態で

わたしが洗うのを待ってもらっていたのですが

最近はもう仰向けを嫌がるし

コロコロ転がってしまうし

脱衣所も寒いので

我が子と一緒に浴室に入ってしまうことにしたんです

以前から持っていたお風呂用の椅子を使って
我が子と一緒に浴室に入ってもらいました

我が子、爆泣き

この椅子に座らせた途端に泣き始めてしまい

前の取っ手?をカチンとつけたら
爆泣きしてしまいました



ただ、もはやどうにもできないので

どこ洗ってんだか洗ってないんだか分かんないくらい急いで自分を洗ってから←
我が子を抱え上げました

お風呂上がりも
いったんここに待機してもらうべく
また乗せたら
爆泣きアゲイン
←


いやー

これは大変でした

冬のワンオペ風呂ってみんなどうやってるんだろう?

脱衣所に待機してもらっちゃってても良いのかな

マンションなので言うほど寒くは無いんですけどね



でもやっぱり寒いですよね(どっち)
ワンオペ開始早々
お風呂問題に悩んでおります

あとは今日は自分でもやりすぎたなってくらい
頑張りすぎちゃいました
ゲッソリ

朝から洗濯物を干して
朝ごはんを作って食べて
我が子の離乳食を食べさせて
我が子をおんぶ紐しながら掃除機かけて
我が子の朝寝を抱っこで過ごして
起きたら抱っこ紐でスーパーに買い物行って
帰ってきたらお昼ごはん作って食べて
我が子のお昼寝を抱っこで過ごして
起きたら洗濯物取り込んで畳んで
我が子をおんぶ紐しながら離乳食と夜ごはん作って
我が子の離乳食を食べさせて
我が子とお風呂に入って
夜ごはんを食べて
ただいま
ゲッッッッソリしています
←

いやー

なんか頑張りすぎましたよね



夜ごはんだって
無駄にお米炊いてお味噌汁作ってメインと副菜作りましたからね



もう明日からは絶対こんなにやらない

そもそも睡眠不足だってのに



こんな生活続けてたら気が狂うわ

我が子とニコニコ過ごせるように
可愛いと思いながら過ごせるように



抜けるとこは抜きたいと思います



お恥ずかしながら
ワンオペ初心者のわたしは
模索中でございます

そして夜の離乳食は

白菜、キャベツの出汁がゆ(きなこ乗せ)
柿
でした

夜は調子が良くて完食してくれました

てかやっぱりきなこが良いのかな?

きなこ乗せると完食率高いです

はあ
疲

今日は少しでも長く寝てくれますように


