先程は失礼しました

なんだかんだ言いつつ笑顔にしてくれるのは
やっぱり
我が子でした



引き続きどよよんとしていたわたし

両親も
転がり込んできて〜

みたいなことをケラケラ笑いながら
冗談で言ってくるんですけど

なんかそういうことって親ってよく言いません?←
小馬鹿にするっていうか
いじめてくるっていうか
嘲笑ってくるっていうか

あとついでにもう一つ愚痴を書くと(しつこい)
実父がいちいち
眠いんじゃない?とか
母親が大声出すから泣いたんだよ、とか
我が子のこと知ってる風に言ってくるのにもイラ

わたしのが知ってるっちゅーねん



ああ、デカ文字にしてしまった←
あとついでにもう一つ書くと(もはやついでの域超えてる)
朝ごはん食べてた時に我が子が隣の和室でゴロゴロしてて
もちろんわたしは食べながら注意して見てたのに
ソファに座ってた実父がさも我が子のこと見てた風に
今動いて我が子が俺の死角に入ったから気を付けろよ、とか
見てるに決まってんだろ

とかイラッとしてしまいました

いやでもこれだって実父は良かれと思って
言ってくれてるだけなんですよね



本当にひねくれてるなぁ自分

話戻しますね
←

親が小馬鹿にしてくるって話です

冗談なのも分かってるし普段なら流せるのですが
イライラしていたわたしは
もう色々言われたくないので

当て付けのように
いつも以上に家のことをやりまくってます
(性格悪い)

でも我が子がいつもどおり
わたしにニコニコしてくれて

なんかもうその姿見てたら
なんかもう…
号泣しました
(情緒不安定)

何が一番大事かって言ったら
我が子とわたしが笑顔で過ごせることですよね



昨晩

我が子のことをたくさん泣かせてしまったこと

きっとおっぱいで落ち着きたかったのに
疲れてあげられなかったこと

朝もどよよんとしながら
心ここにあらずで接してしまったこと

とっても反省しています

我が子はいつもと変わらず
わたしに笑いかけてくれて

抱っこを求めてくれて

離乳食も頑張って食べてくれて

こんなわたしのことを
好いてくれる我が子のために
わたしがイライラしてる場合じゃない

ペンキのことも実家のことも
もう割り切っていこう



とりあえず我が子とニコニコ明るく

可愛いなぁってしみじみ思いながら
過ごしていこうと思います



てことで我が子
生後8ヶ月になりました







よくぞご無事で



ここまで大きな病気もなく
すくすくと育ってくれて
本当に本当に感謝です



いつもいつも我が子の笑顔に救われてます

これからも楽しく穏やかに

イライラしてしまったとしても
ちゃんと気付いて切り替えられるように

頑張っていきたいと思います



さて

本日の離乳食

お昼

トマト、ほうれん草うどん
柿
夜

にんじん、ブロッコリーのおかゆ
バナナヨーグルト
でした

お昼にはじめてのトマトをあげてみました

トマトは普通に食べてくれましたが
ほうれん草がダメでしたね



昨晩は頻回授乳だったので
お腹空いてないかなぁと思い

11時ごろにあげてみたものの
やっぱりグエグエ

午前の食事は調子悪いみたいです



それにしても赤ちゃんの顔って
すぐ変わりますよね



先月、年賀状を作るために
我が子の選りすぐりの写真をプリントして

用意してたんですけども

もうすでに顔が変わってる

あの頃の我が子も可愛いし
それはそれで最高の年賀状になったのですが

今の我が子はもっと可愛くなってます



と年賀状に一言添えたいくらい←
写真も毎日ばっちゃんばっちゃん撮っているので



たまに見返したりして楽しんでます



しかしながらその量は膨大で



我が子の写真および動画はすでに
2万枚くらいある模様
←

わたしは老後ひとりで酒を飲みながら
我が子の写真を見返すことが楽しみの一つなのですが



さぞや大変有意義な老後になることでしょう

ただたまに
あの時の写真が見たい



と思っても簡単に見つけられなくて



それが唯一不便な点です←
そういう時にブログに
はじめての〇〇と記録しておくと
日付が分かるのでとても便利です



これからもたまに愚痴ったり書き殴ったりしますが



基本的には我が子の成長記録を
しっかりしたためられたら良いなと思っております


