昨晩は

20時
20時半
1時半
4時
8時半起床

でしたニコ



21時頃に夜泣きした我が子雷
授乳はせず添い寝トントンで寝てくれたのとおいで

5時以降はお腹の上だったのですがグー
7時前にいったんおろしたら泣いたものの雷
これまた添い寝トントンしたら寝てくれておいで

しかも一人で8時半まで寝てくれました笑い泣きグーキラキラ


おかげで朝は身軽に家事がこなせて
とっても助かりましたお願い







さてさてグー

今日は書くことがてんこもりなので
さくさく進めますキョロキョロ!!




まずは昨日の離乳食もぐもぐ

お昼ナイフとフォーク
しらすがゆ
ほうれん草バナナ

ナイフとフォーク
にんじんがゆ

でしたもぐもぐ


すべて完食するもののグッ
やっぱり食いつきが良いのはフルーツキョロキョロバナナ

お米は差し出せば食べるものの
惰性で食べてる感満載でしたニヒヒおいで










昨日は
第一希望の保育園の見学に行ってきましたウインクキラキラ


以前、役所に問い合わせたところうずまき
この保育園は地域では一番人気だということが判明したのですが雷

さすが一番人気というだけあって
立地も雰囲気もとても良かったですキョロキョログー


まだここしか見ていないのですが
もうここしか無いんじゃないの?お願いってくらい真顔


保育園の理念的なことを教えてもらってもグー
わたしとしては
そこまで考えてくれてるのかぁお願い!!
ってびっくりしたくらい拍手


今の保育園界も色々大変なんでしょうねおいで滝汗
差別化というかクオリティを上げていかないと生き残れないんだろうなぁ目



保育士さんたち皆さんとても優しく明るくお子様たちと大切に接しているなーという雰囲気が伝わってきましたデレデレキラキラ





ただ今回見学してきてグー
申し分ない場所だということがわかりましたが…

やっぱり預けるのは寂しいよおおお笑い泣き笑い泣き




ちなみに
0歳児クラスの子たちの様子も見させてもらいましておいでデレデレ

みんな楽しそうにごはん食べてたりもぐもぐ
ハイハイしてたりランニング
保育士さんに抱っこされてたりハート

微笑ましくて涙が出てきましたおいで笑い泣き










そうそうキョロキョロ
今日は見学の際に同席したママさんたちもいましてねニヒヒおいで

わざわざお友達になる必要もないかなキョロキョロ
と思って淡々と過ごしていたのですが真顔



とあるママさんがお子さんのことを
抱っこしてた姿が気になってロックオン目ハッ


説明が終わったあと、
スタタタターと駆け寄り近づき真顔(不審)



あ、あのっ滝汗!!

ヒップシートって楽ですかチーン!?!?!?



って詰め寄りました真顔(迷惑)


そのママさんがお子さんのことをヒップシートつきの抱っこ紐で抱っこしてたので気になって気になってちゅーうずまき





ホラもう我が子も
最近まじで重たいじゃないですかおいでデレデレ

いやまじで重たいのに
未だに抱っこでしか寝れないんですけど
本当腕が感覚ないくらい痺れるんですけどおいでデレデレ



わたしが持ってる抱っこ紐はエルゴなんですけど
エルゴをもってしても?重くて重くてチーンおいで

肩っていうか首が痛くなるんですよねチーン
バックルに全重心がかかってるのかってくらい笑い泣きおいで




しかもヒップシートがあるタイプだと
わたしだけじゃなくて我が子も楽かなあ?と思ってお願い

周りに実際に使ってる人がいないので
見つけた瞬間我を忘れて詰め寄ってしまいましたウインク星




その方とっても優しくて色々説明してくれてお願い
ヒップシートの良し悪しを教えてくれましたお願いキラキラ
こんな突然現れた汗だくのすっぴんアラサーに心優しく答えてくれるだなんておいで笑い泣き




なにやらヒップシートは
やっぱり楽みたいでグーキョロキョロ
肩とか腰への負担は少ないみたいですニコニコ



ただひとつデメリットがあるとしたら
つけたまんまおトイレが出来ないみたいです滝汗

GERIラーのわたしとしてはそれは致命的かもしれない滝汗雷




でもきっと物によっては出来そうなヒップシートもありそうですよねグッ真顔

本気で調べてみようデレデレ買おうデレデレ





保育園のこととヒップシートのことを2つも知れてデレデレキラキラ
とても良い収穫になりましたお願い









そして話が飛びますが
今日の出来事キョロキョロ流れ星



我が子

児童館デビューしてきましたお願い拍手



児童館は
家から歩いて3分くらいのところにあり
好立地なのがありがたいところ照れ


我が子との朝のお散歩がてら
行ってきてみましたデレデレグー








結果…








全然仲間に入れてもらえず
二人寂しく帰ってきましたニヤニヤおいで









いや多分月齢が離れていたってのもあったと思うんですけどねデレデレうずまき

わたしから話しかけられなかったってのもありますし目
他に2組しかいなかったってのもあったんですけどもデレデレうずまき






その2組のママさんたちは仲良しさんだったみたいでキョロキョロ
なにやら楽しそうに話してたんですけどおいで



広々とした空間でその2組が談笑してるなか
我が子と二人でいるのがしんどかったです滝汗










てかちょっとごめんなさい愚痴りますねお願い

普通、そういう時話しかけません?もやもや
わたしが逆の立場だったら絶対話しかけるんですけどぶー
しかも内容聞いてたら「わたしも知り合い居なくて最初不安だったー」とか聞こえてきて、
いままさに目の前にそういう人間いますけど話しかけてあげようとか思わないんですかーぶー
これだから田舎のおばさんって閉鎖的で嫌いなんだよしょんぼり(悪口)
15畳くらいの空間に3組しかいないんだから普通こういう時全員で話しませんー?ぶー
価値観の違いなのかしらーぶー
わたしがアレな奴って思われたのかしら←








まあでも目的はママ友を作ることじゃなかったし
どんなもんか知りたかっただけなので
一歩踏み出せた自分を褒めてあげたいですハート



我が子は児童館にあるおもちゃでたくさん遊んで楽しそうにしてくれましたデレデレラブラブ






ダンダンダンダンおいでハッ

としながら時折顔を見上げてニコって笑ってくれる我が子を見てたら…
全部吹き飛びましたデレデレラブラブ



それからはもう二人の世界で我が子と遊んで楽しみましたお願いキラキラ

おもちゃで遊んだり流れ星
絵本読んだり流れ星

いろんなものがあったので
わたしも参考になりましたデレデレ

はらぺこあおむし読んでみたかったんですよねニヒヒキラキラ




途中、見かねた?職員の方が話しかけてくれて
相談に乗ってくれました照れ
色々お話できて我が子のことも褒めてもらって←
嬉しかったですウインクルンルン




そんな感じの児童館デビューでしたが
ここで負けるのはなんだか悔しいのとうずまきうずまき
我が子にも良い刺激になったかなあと思うのでウインク

また今度来てみたいと思いますデレデレキラキラ