昨晩は
19時半
0時半
6時半
でした

一時帰宅中のためオットと寝た我が子

寝る時に寝室に向かったら
テンションぶち上げうえええい

になってしまい
←

仕方なく一度電気をつけて
眠たくなるまで待ちました

ようやくぐずぐずしてきたので
授乳からのオットにパス

最初のうちは泣いてましたが

すぐに落ち着いてくれたので安心してわたしも爆睡

0時半にはひゃーひゃー泣いてるのが聞こえたので授乳

そのままスッと寝てくれました

4時くらいに
これでもかってくらいの泣き声が聞こえてきて

すぐ迎えに行こうかと思ったんですけど
ちょっと様子見ようと思って待機

まだ抱っこで寝かせられそうな時間だったのと
早いかなって
(怠惰)

なっがーいことひゃーひゃー泣いてて
胸が苦しかったのですが

ようやく落ち着いてきたようで
また寝てくれました

体感としては1時間以上泣いてる気がしましたが
時計見たら15分くらいでした

オットの抱っこで泣き止むという機会を少しでも増やさないとなぁと思って
心を鬼にして我慢しました

あとから聞いた話
オットはこの時抱っこせず添い寝トントンだけで様子見たそうです
だからあんなに泣いてたのか…


次にオットが我が子を連れてきたのは6時半でした

授乳したらそのまま起床となりました

4時の時間帯はハラハラして眠れませんでしたが
そのほかの時間帯は爆睡でした

久しぶりに眠れて良かったです



さておむつ

パンツタイプってすんばらしいですね



ぜんっぜん漏れない



もうこれからは夜寝るときはパンツタイプ必須です



まだおむつ替えるときはモタモタしてしまいますが

最近はテープタイプのおむつ替えも
寝返りしちゃったり横向いたり動いたりして中々大変だったので

これからはパンツタイプにも慣れていきたいです



あと昨日はほうれん草を食べたからか
うんちょが初めて見る色をしてて
ちょっとびっくりしました



おむつにコケが生えてるのかと思いました
←

消化が早くて何よりです

週末は
年賀状の写真撮影を家族でしたんですけどね



赤ちゃんの写真ってセルフで撮るの難しいですね

まずカメラは絶対見ない

顔も正面向かない

向いてくれたとしてもへの字口だったりして

大人がニコニコしてても
我が子が笑ってくれなきゃ
ヤラセ感満載で
(ヤラセだけど)


なのでカメラの上にメリー置いたり
ギリギリまでわたしがあやしたりして

もうてんやわんや

もはや我が子が笑ってくれさえすれば
大人は半目だろうとなんだろうと構わないや



ということでなんとかパシャパシャ



わざわざ年賀状の写真撮影のために
お金をかけるつもりはさらさら無かったので

セルフで頑張りましたよ



我が子は笑ってますが
大人は半目です
←

もうこれでいっかなーって思ってます



イメージとかけ離れましたけどね

我が子付き合ってくれてありがとう



我が子とオット

今週末はお風呂で爆泣きされてしまい

さらに夜になるとオットの抱っこでは大泣きです

わたしはオットに
オットだけが泣かれてるということを悟られないように

我が子眠いんだよねー

我が子ご機嫌斜めだー

などと横からサポートに徹しました



オットには
もっとちゃんと声かけてあげなさい

とグチグチグチグチ言い続けたので

ちょっっっとは我が子への声かけが増えました

こういうヨメの陰ながらのサポートがあって
ようやくオットは父親に近づいていくんですかね

はーめんどくせ
←

今日は戸建ての展示場を見に行く予定です



我が子に負担にならないように気をつけてゆきます



さて
ここから愚痴です

はい

愚痴りますからね

大変自分勝手な愚痴が続きますので
ご気分害されるかと思いますので

どうぞお読み飛ばしください

言いましたからね



ご気分害されるかと思いますのでお読み飛ばしくださいね

万が一読んでしまって
案の定ご気分害されたとしても

あーコイツはまた罰当たりなこと言ってらぁ

と思ってそっと閉じてください
(自分勝手)


では書きます

最近、実母にモヤモヤがふつふつでして

いや

じゃあもう帰れよ



ですよね

はい

おっしゃる通りです



でもやっぱり実家にいると
家事の負担がものすごーくありがたくて

中学生のお手伝いくらいな量しかないんですよ



本当にそれがありがたくてありがたくて

毎日睡眠不足が続いてるなか
我が子の面倒を見ることだけでいっぱいいっぱいで

そんななか家事をサポートしてくれる実母には頭が上がりません

本当に申し訳ないです



と書いてなおこれから愚痴ろうとしてくれるところがアレなんですけど



てかコメントで怒られたくせに
まだなお愚痴を書くという図太さを発揮してるんですけど



てか愚痴っていうよりも
自分がすごい嫌なヤツになるんです

それが嫌で



どうして嫌な気持ちになっちゃうのか

どうしたらもっと穏やかでいられるんだろうと思ってて



我が子は24時間中、
23時間50分くらいわたしと過ごしておりますが

実母の抱っこでも安心してる風なんです

多分寝かしつけも実母ならできると思うし
実母と一日中過ごしても我が子は安心してるんだと思うんです

わたしが抱っこしたら泣き止みますが
実母でも泣き止む

わたしでも笑うし
実母でも笑う

実母が我が子の面倒を見てくれてるときは
わたしがGERIしてるときか

お風呂に入ってるときだけなんです

それなのに
なんてゆうか
私が99.9%関わってるのに
実母と私の差が見られなくて

まあ要は嫉妬です
(小さい)

我が子にとって
安心できる人がたくさんいることは良いことなのに

わたし以外の人にも笑顔でいられることはありがたいことなのに

それなのに
わたしが一番長くお世話してるんだから一番でありたい

とか
わたしを一番に思って欲しい

とか
まあKETSU NO ANAが小さいことが浮かぶんですよ



そんなだから目の前で実母が頼んでないのに
我が子のとなりに添い寝したり

我が子を抱っこしてたり

ベビーカー押したりしてるときに

我が子が楽しそうにしてたりすると

わたしが我が子のお母さんなんだよ



と言いたくなってしまいます
←

なんなんでしょうね
このしょーもない独占欲

どうしたらいいですか
(丸投げ)

自分でもこんな気持ちになってる自分が嫌で仕方ないので

もっとおおらかになりたいなあと思ってるこの頃です



まあそれより早く帰れよって感じですよね



ごもっともです

さて我が子の本日の離乳食
(しれっと話題変える)

本日我が子
ベビーフードデビューです



一度試してみたかったんですよね

お出かけの時とか緊急の時とか分かりませんけど

これからお世話になる日が来るかもしれませんからね

我が子の反応が知りたくて



買ったのは
北海道コーンとやらです



てことで今日は
10倍がゆ

にんじん

お豆腐

コーン

です



さあ我が子

試してごらん



写真の通りペロリでした



というかベビーフードの食いつきがやたら良くって

あ、あれ?
いつもの手作りよりも喜んでない?

とちょっと寂しくなるくらいでした
←

これからも我が子に喜んでもらえるような
手作り離乳食作り
頑張らなくちゃーと思いました


