昨晩は
20時
20時半
21時
22時
23時半
2時
4時
6時
でした

最初の寝かしつけは割とスッと寝たんですよ



寝てる感じしませんけど
←

寝るには寝るんですけどね

しばらくするとスッと起きてしまうんですよね

それに夜間も1〜2時間おき

おっぱいも頻回すぎて飲まないかと思いきや
意外と毎回ぐいぐい飲む
←


でもその後は
スッと寝てくれるときもあれば

抱っこじゃないと寝ないときもあり

この抱っこの時が結構キツくて



パタパタし始める

立ち上がって抱っこでユッサユッサ
すやぁと寝る

ゆっくりユラユラする
パタパタ(もっとやれ
)

ユッサユッサ
すやぁと寝る

ゆっくりユラユラする
パタパタ(もっとやれ
)

ユッサユッサ
すやぁと寝る

ゆっくりユラユラする
すやぁと寝る

座ってユラユラ
パタパタ(もっとやれ
)

立ってもう一度繰り返す
座ってユラユラ
すやぁと寝る

そーっと置く
泣く

立ってもう一度繰り返す
これを何度も何度も一晩でやるわけですよ

もうね

我が子がパタパタする度に
もーーーー







ってなっちゃうんですよ

すんなり寝て欲しいーー

パタパタされるたびにまた立ち上がってユッサユッサから始めないといけないので

何度も何度も繰り返してるうちに
どんどん自分の眠気が覚めてしまうし
←

もうそろそろ夜泣きが始まって1ヶ月近くが経ちます

あと1週間ほどでおさまるのか

おさまる気が一切しませんけども



はやくまた長く寝てくれる日がきますように



さてさて今日も我が子は早起きなので
←


朝のうちに我が子をベビーカーに乗せて
お散歩に行ってきましたよ



アップリカのラクーナですが
乗せてみて2日目

相変わらず軽くて小回りきいて
とっても楽々です



ただデメリットを感じたのがひとつ

ちょっとした段差によく引っかかります

グッと押し上げれば上がりますけど

スススーとはいきません

三輪だとそういうこともないんでしょうかね
?

本当はエアバギーとやらとも悩んだのですが

三輪は重いと聞いたので断念したんですよね〜



まあとりあえず
このベビーカーと仲良くやっていこうと思います

それはそうとお散歩中の話なんですけど

ちょっともやっとすることがありまして



まだお散歩デビューして2日目なんですけど
2日連続で鉢合わせするおじいさまがいらっしゃいましてね

そのおじいさまに2回連続で
赤ちゃん可愛いねー

って声かけられたんです

我が子が産まれてから街を歩くと

よく周りの方に
赤ちゃんだー

と声をかけていただく機会が増えました



いままでは一人で歩いていても
そんな風に声をかけられることはまずなかったので

色んな方と接する機会が増えたこと

我が子を通じて色んな人と関われること

とってもありがたいと思ってます



我が子が褒めてもらえることも嬉しいですし



でもそのおじいさまは他の人と少しだけ接し方が違ってましてね



赤ちゃん可愛いね〜

何ヶ月?

お目目くりくりだね〜

と声をかけてくれるところまでは
とっても嬉しいんですけど



2日連続で
必ずほっぺた触ってくるんです

我が子が褒めてもらえることは
本当に嬉しいですしありがたいんですけども

触られるのはちょっともやっとしてしまって



そのおじいさまは
足もちょんちょんと触ってくるし

その後絶対ほっぺたもちょんちょんとするんです

100歩譲って足を触るのは良いんですけど
ほっぺた触られるのがちょっと



いや

もちろん悪気があるわけでは無いのは承知ですし

我が子のほっぺたは
万人が吸い込まれるようなくらい

ぷにぷにふわふわもちもちですからね

気持ちは分かるんです



でででも

やっぱりちょっと

うーーーん

なんてゆうか

申し訳ないんですけど



帰ったら絶対に我が子の顔を拭き拭きしてしまいます
←


知り合いだったらまだ良いんですけどね

見ず知らずのおじいさまで
しかもシュッとされた方とは言い難い方のおじいさまなので
(言葉選ぼうとして余計分かりにくくなってる)

なんかちょっともやっとしてしまって

てか昨日「我が子の世界を広げたい」とか
言っておきながらさっそく嫌がってるし
←


現代の子は潔癖すぎるとか言われてますし
こういうことも気にしすぎなんですけどね

分かっちゃいるんですけどねえ



うーーーーん









とちょっと悶々とする朝の一コマでした

わたしももう少し色んなことが
許容できるようにならないといけませんね


