2度目の記事で失礼しますね

いっぺんに書けよって感じですよね

フォロー?していただいてる人には
なにやら通知?がいってしまうんですよね?

すみません
(疑問多すぎ)

なんだか昨日からお疲れぎみです
(わたしが)

我が子がいつものように夕方からぐずぐずしてたとき

あ、なんかちょっと休みたい

って思っちゃった自分がいます

別に放棄したいとかじゃなくてですね

あー泣き止んでほしいなあ
(遠い目)

って感じでしょうかね

分かりにくいですね
←

我が子はいつも通り可愛くて

いつも通り愛しい存在なんですけどね

ちょーーっと息抜きしたいなあ

というか

ちょっと距離保たないとアレかなあ

みたいな

でも

そういう時って不思議と他の人にもイライラしがち

普段は実母と過ごしてるんですけどね

実母に我が子をちょっと任せてる時とか
こうやって抱くんだよ

とかアドバイス?されたりするのも

すっごいイラッとしちゃうんです

そういう言葉聞きたくないので
余計預けたくなくて

ずーっと抱っこしてるんですけど

そうすると我が子が泣いた時に
あーちょっとしんどいなあ

みたいな
自業自得

で

あやすのに限界がくると

必殺おっぱいを繰り出すんですけど

おっぱいじゃないことなんてわたしだって分かってるんですが

うとうとしながらチュパチュパしてる我が子をみて実母が

我が子は眠いんだよ

とかいってくると

そんなの分かってるし

ってキレたくなるという
←

でも自分ではちょっと疲れちゃってて
あやせないもんで

私が我が子を膝の上に乗せて
遠くを見つめてると

実母は良かれと思って我が子をあやしてくれるのですが

それに我が子がニタニタすると
なんか引き離したくなる
(最低)

かといって自分が全力であやすほど元気じゃないし

預けたいけど預けたくないみたいな意固地になってて



アレですかね

種の生存本能とかで疲れてる時ほど
ガルガルしてしまうのでしょうか
(んなわけない)

いやほんと

超性格悪いんですわたし今

めちゃくちゃお世話になってる実母に
イライラする資格ないのに

それにどうしても手が離せないときに
我が子が泣いてると

実母は良かれと思ってあやしにいってくれるんですが

自分の子を泣かせてることを
見兼ねた祖母があやす

光景みたいに写ってしまって
(被害妄想)

それにすら
むしゃくしゃ



しかもわたしiPhoneなんですけど
(突然)

なんか変換がおかしくないですか?

例えば
買う
という単語もなぜか一番に

飼う
とかでてくるし

普通「買う」が一番に来るべきだろ
(八つ当たり)

とかね

なんかもう
やたらめったらイライラしちゃってて

これは自分でも一度リフレッシュすべきだって
分かってるんですけどね

それなのに実母に預けるのも嫌だし…

とか思っちゃって

自分であやせないくせに

我が子にとって一番良いのはわたしが笑顔でいることなのに

出来ないなら出来るようにすべきなのに

っていう特にオチも解決も無いんですけど
←

つらつらと愚痴ってみました

それでも我が子は可愛いですもんね

可愛いとちゃんと実感しながら過ごしたいです



それに書いて
自分はいまイライラしてるんだ

と理解したら
ちょっとスッキリしました


