昨晩は
19時半
20時半
0時
4時半
6時
7時半
でした

入眠のとき
いったんすやぁーっと寝てくれたのに

しばらくして泣きはじめたので

再度授乳

4時半の授乳以降は寝なくて寝なくて
←

汗だくになりながら抱っこゆらゆらして

お腹の上で寝てもらおうと思ったのですが

暑くて暑くて
←

こんな形で寝てもらうことになりました

腕枕



腕枕でなんかよく眠れるなぁと思いますが
←

この体制で6時から1時間半すやすや寝てくれました

わたしは腰と腕がとんでもないことになりましたけど



それにしても最近なんだか
夜泣きと朝方泣きが復活したように思います



眠りも一時は7時間あいた奇跡がおきましたが



ここ数日はずっと2〜4時間おき

朝方になるともう寝なくなっちゃうし

なかなかスムーズにいかなくなりました

夜、わたしがご飯食べるときに
母に抱っこしてもらってたんですけど

その時なかなか泣き止まなくて

食べてる間ずーっとわぁわぁ泣いてたんですよ

急いで食べ終わって抱っこを変わると

コロッと寝た我が子

週末のオットへの対応といい

母への対応といい

そろそろわたしの抱っこが
一番になってきてくれたのかも









他の人にあやしてもらえなくなるのは大変だけど

どうしよう

めっちゃくちゃ可愛い
←


母にも
やっぱりお母さんの腕のなかじゃないとダメなのね〜

とか言われて

そんなことないよ、たまたまだよ

とは言いつつ嬉しくてニヤけるわたし
←

ようやく分かってきてくれたのかなあ

いや元から分かってたんでしょうけど
←

分かってきてることが
分かるようになったのが嬉しいです
(変な日本語)

それといつもやってる腹ばいの練習



だいぶ持ち上がってきました



まだ疲れたら頭をおろすことを知らないみたいで

しばらくすると

いやあーーーーいやあーーーーー

と泣くので終了しますが

それでもだいぶ持ちこたえるようになってきました



寝返りはまだまだっぽくて

この間横向きにくるっとしたのですが

それ以降はいかず



てかそもそも日中はほっとんど抱っこしてるので
寝返りする機会なんて無さそう
←

夜寝てる時に寝返りしたりするのかな…

寝返りは練習してさせるものでもないですもんね



これからご機嫌な時はなるべく寝かせたほうが良いのでしょうかね
