昨晩は
20時
21時
23時半
1時半
5時
7時起床
でした

ほぼ2時間おきに叩き起こされました



久しぶりのこの感じ

眠くて吐きそうになるこの感じ



生後1ヶ月の頃は毎晩こんな感じだったなぁ

なんて、懐かしくも感じました
(白目)


いや

懐かしいからって楽しいわけはなく

どうしちまったんだい我が子



と思って色々思いをめぐらせてたら

そういえば思い出したんですよね

当時しんどい時に調べていきついた

メンタルリープという言葉

もしかしてこの時期なのかもしれない



と思って調べたら

やはり現在メンタルリープ真っ只中のようです



誕生日ではなくて

出産予定日を起算とするようなのですが

そうするとメンタルリープど真ん中



自分の手を見つけたり

人の動きを見つめるようになったり

最近は拳まるごと咥えそうなぐらい

思いっきり頬張ってます

そういうことが出来るようになってきた今

いままさに成長している過程なんだろうなと思います



メンタルリープ中は
寝ぐずりがひどかったり

なかなか寝なかったり

泣いたりわめいたり
←

とにかく手がかかるシーズンになるようですが

まさに今その時期みたいです

でもこれも我が子が成長している段階なんだろうなとおもうと

嬉しくもあり頼もしくもあり

この時期は何やら今までよりも物事を理解し始めるので

そのことに不安になったりするようですね



だからぐずぐずしてるんだとか



なのでわたしも踏ん張って

我が子が安心できるよう接していきたいです

我が子と次なるステージだ



いままではご機嫌タイムのときは

ユラリズムに乗せてると少しのあいだ
一人でパタパタしてくれてたので

素早くご飯を済ませてたりもしたのですが



最近

やい!
やい!


と呼んできます
←

別に泣くわけでもなく

こっちきて!

って感じで訴えられるので

最近はユラリズムの前に立ちはだかってご飯食べてます

なぜかそれだけで満足のようで

ダイニングに戻るとまたやいやい!
って呼ばれます
←


なので

ダイニングにあるおかずを茶わんにのせて

ユラリズムの前に戻って我が子の前でもぐもぐ

またおかずを取りに行く
(やいやい言われる)

そしてすぐ戻ってまた目の前でもぐもぐ

食べ終わって急いで洗い物してるときも

延々とやいやい言ってます

そしてすばやく戻って抱っこ



ご機嫌の時ですら
離れられなくなってまいりました

でも

目の前にいるだけでとりあえず満足してるってことは

どんどん目も見えるようになってきて



色々分かってきてるってことなんですかね

毎日同じこと言ってますが

わたしなんかの存在で安心してくれてるなんて



嬉しい限りです



ただ

例によって昨晩はGERIで
←

自前のDIをかばいながらなので

いっぺんにドバッと出せず
(汚)

そろりそろり出しつつだったので

まー大変でしたわ



我が子はやいやい言うわ

KETSU NO ANAが痛いわ

GERIの波が来るわ

しっちゃかめっちゃかしながら

トイレと我が子を往復して過ごしました
←


でも最近は

抱っこなのかおむつなのか眠いからなのか

泣き方によってなんとなーく分かってきた気がします



はいはい眠いのね

ねんねしようね我が子

はいねんねよー

と言ってバランスボールでゆらゆら

その時に最初はひゃあひゃあ泣いてたのに

だんだんうとうとしてきて

わたしの腕の中で眠ってくれる我が子



可愛くてたまりません



寝ぐずりがひどくなったり

何度も起きるようになったり

逆行しているようにみえて

実は進んでいるのかもしれませんね



我が子の成長過程
暖かく見守りたいです



ただやっぱり
もう少し長く寝てくれると
非常に助かるんだけどなぁ



そういえば
我が子のおむつがそろそろ無くなりそうで

まだSでもいけそうっちゃいけそうなのですが

次買うならMだと思うんです



S期間短かったーーーー



もうMなのね我が子

もうそんなに大きくなってきたのね我が子



嬉しいんですが切ない



我が子の成長

ますますじっくり見なければいけないなぁ


