昨晩は



20時
22時半(!)
1時半
3時
6時
8時半起床




でしたニコ





夕方ごろから眠そうで眠れない
ぐずぐずが続いていて滝汗


抱っこでゆらゆらし続けてましたチーンおいで





何度も寝るのにまた起きちゃってぐずぐず滝汗もやもや




こりゃー夜寝ないかもしれないな滝汗



と思ってたら20時には授乳後すんなり入眠キョロキョロ





よかったよかったと思って寝たらニコ流れ星



まさかの次は22時半ニヒヒおいで



起こされたとき、どうりで眠いと思ったチーン


時計見て驚愕しました滝汗










その後も2、3時間おきを行ったり来たりチーン



6時からはお腹のうえで寝てもらいニコ



8時半起床ですグー











最近は週末だけ自宅に戻ってる生活なのですが真顔



我が子にとっては環境が変わることもありハッ

刺激になっちゃうのかしら滝汗






それでもグー
2、3時間は寝てくれるのでキョロキョロ流れ星



わたしも頑張って付き添おうと思いますお願いキラキラ







なんせ、わたしのわがままで我が子を振り回してますからねニコうずまき


わたしの抱っこで安心して寝てくれるなら抱きますともグー真顔



ごめんよ我が子ニコもやもや

















ただグー


こんなことは言いつつも連日の悶々とした気持ちが消えず滝汗









みんなは帰ってるのに帰れてない自分雷

オットを一人残してしまってる状況雷

我が子と父親を引き裂いてしまってること雷

いつまで経っても実家で甘ったれてる環境雷








このままで良いのだろうかもやもや

さっさと帰るべきなのにもやもや

こんなことしてる場合じゃないんだもやもや

もう母親になったんだから自立しないともやもや







そんなこと悶々としまくってて
最近夜うまく眠れずチーン





帰らなきゃ雷


はやくできるようにならなきゃ雷




そんな気持ちで過ごしてると
どんどん苦しくて滝汗








いつも頭の片隅には
はやく帰らなくちゃっていう感情がずーっとあってグー



心が休まる瞬間が無かったんですチーン







 
他の人みんな頑張ってるのに私だけできてないチーン

なんて情けないんだろうチーン




って思って枕を濡らす夜真顔







そんな毎日だったんですけどねおいで













ふと思い出したんですニコ










市役所の保健センターから赤ちゃん訪問が来てたことを真顔







不在票が入ってて、その通知のなかに流れ星



「お母さんのご相談もいつでも電話で聞きますニコニコ



みたいなこと書いてあったんですよおいでニヒヒ






ここしかない真顔






そう思ってグー







本来なら赤ちゃんの相談すべきダイヤルだろうに雷

まるっきり私の人生相談の電話をかけてしまいましたニヒヒ






でもおいで


私の心の健康は我が子の心の健康だキョロキョロ







と思って図々しくもさっそく保健センターに電話バレエ






快く話を聞いてくれましたニコニコイエローハーツ

















わたしが、
全然里帰りから帰れない、というか帰りたくないもやもや

週末は自宅に帰ってるけど平日は戻って二人きりなんて不安しかないもやもや

オットの帰宅は毎日1、2時もやもや

でもみんなやってることなのに自分だけできてないことが辛いもやもや

日中は抱っこするしかないから片手に我が子を抱えてなにかをする日々もやもや

トイレに立つだけでもギャン泣きするから今は母にちょっと抱いててもらってることができるけど帰ったらできないから不安もやもやもやもや






とバババーと相談したところ雷







保健師さんが開口一番に



お母さん、ちゃんと眠れてますか?ニコ




と聞いてきたんですキョロキョロ










で、
わたしとしてはグー



生後1ヶ月のときの30分おきに起こされることは
無くなってきてて2、3時間は空くので眠れてる方だと思いますって言ったのですがおいで






保健師さんから言わせてみるとパー



それはやはりまだまだ寝不足なんだそうでニコ










帰らなくちゃっていうプレッシャーがあるから
余計ストレスがかかってて眠れてないんだと思いますよキョロキョロ


って言ってもらえましたグー
















そのほかこんなやりとりしましたキョロキョロ









わたしねこクッキー
でも我が子と父親がいま一緒に過ごせてないのも影響出ちゃうかなって滝汗




保健師さんお母さん
まだそんなの分かる頃じゃないので大丈夫ですよおいで








わたしねこクッキー
でもネットとかで里帰りが長いのは甘えだって書いてました滝汗





保健師さんお母さん
、、、フッニヤニヤ



って鼻で笑われましたおいで







保健師さんお母さん
そんな人のこと気にする必要ありませんよニコニコ
自宅に戻ったら同じ月齢の子のお友だちや病院で知り合った方とかいますか?
いないですよね?キョロキョロ
であればたった一人ですよ?キョロキョロ
週末は戻ってるんですよね?キョロキョロ
で、ご主人もお風呂入れたり家のことしてくれたりしてますよね?キョロキョロ
平日はご主人一人でいま過ごせてるんですよね?
もし戻ったらご主人のお世話もしなくちゃいけないですよね?キョロキョロ
ご主人も大丈夫って言ってるのであれば大丈夫ですよおいで
それに戻るのはお子さんがまとまって寝てくれるようになってからで良いんじゃないですか?キョロキョロ
誰一人周りの人が戻れって言ってないんですよ、自分が戻れるかなって思える時まで居て良いんじゃないですか?キョロキョロ
それに今は何もかもちゃんとやらなくちゃ!と思ってるでしょうけど
心に余裕ができたらこんなもんでいっか♪と思えるようになりますから
それまでとにかく心と身体を休めてくださいニコニコ

絶対その日は来ますからニコニコおいで






と言ってもらえましたニコ

















実は母にも
いつまでも居て良いけどパー
頼むから戻った後で泣きながら電話とかかけてきて迎えに来てとか言うのはやめてよねグー

って言われてるんですニヒヒ





わたし、絶対やると思うんですニヒヒ(甘ったれ)









その言葉も二の足踏みしてて雷

戻るとしたらもう二度と帰ってこれないぞ…チーン


っていう心境なので余計戻るのが怖くて滝汗















でも
みんなやってるから雷

とか

母親として当たり前だ雷

とか


超絶プレッシャーだったんだな滝汗



って今回の電話で気付きましたチーン












というか雷


日本人って結構苦労が美徳みたいなところあるじゃないですかもやもや

大変な思いしてる人ほど偉いみたいなもやもや

頑張ってる人のほうが輝いてるみたいなもやもや










でもそれで

自分がイライラしたり心に余裕なくなったりして雷

我が子に向き合えなくなるほうがグー


よほど我が子にとって良くない気がしてキョロキョロ雷










わたしがもう割り切って

しばらく実家で暮らすことにする!!真顔





って吹っ切れたら良かったんですけどねおいで




人の目を気にしてしまっていましたショボーン













ただの人生相談で
人様の仕事の時間を奪ってしまって雷

迷惑きわまりなかったのですが真顔



今回こうやって保健師さんに
欲しい言葉をかけてもらえて心が軽くなりましたチュー















人と比べたり流れ星
みんながやってることだからって思って
自分も無理してやる必要無いんだよなあと真顔





育児に正解が無いって言うように
母親としてのあり方だって正解はありませんもんねもぐもぐ












わたしと我が子が
笑顔でいられるために流れ星




もう少し心に余裕ができるまで
お世話になろうかと思った出来事でしたデレデレ